兵庫・明石でメバル釣りが開幕した! 煮付けがうまい、良型を求めて明石浦漁港の「丸松乗合船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)で先日、淡路島沖の鹿ノ瀬に出た。細ハリス(0・6号)のサビキ仕掛けで狙うと潮の上げ始めと、下げ始めのタイミングにメバルの活性が上がり、尺クラスもお目見え。竿頭で17~31センチを15匹釣り上げた。メバルは小さな魚体の割に、引きが強いのが魅力だ。細糸をいたわりながら鋭い突っ込みをいなす、やりとりはとてもスリリング。きっとはまりますよ。

潮の流れが緩むとメバルが岩礁の上に浮き、活発にエサを追いだす。このときがチャンス。釣り人も寒さを忘れてヒートアップする。最初の時合は午前7時半ごろ。干潮からの上げ始めを狙った。メバルを釣らせて30年の大船長が小さな磯の上を的確に流す。

「底から3メートル上に反応があるぞ。浮いてるで。根掛かりせんように底から1メートルは切ってよ」。アナウンスが激しくなるほど、アタリを待つ心が躍る。するとメバル釣り歴30年の大ベテラン・中村誠孝さん(明石市)が20~25センチを3連掛け。

「1匹目に良型が掛かると連掛けのチャンス。大きいのはよく暴れるのでサビキが躍って次々に掛かるんだよ」と教えてくれた。

また、シラサエビで大型を狙う若船長も技を披露。竿先がモゾモゾする前アタリのあと、少し竿先を引き上げて本食いを誘い28センチをタモ入れ。「メバルは居食いのアタリが出てから、食い込むまでのドキドキ感がたまらないんですよ。これは抱卵しているからリリースしてあげます」とにっこり。記者も船長の指示ダナでしっかり仕掛けを止めることでアタリをとらえ、17~23センチを7匹キープした。

2回目の時合は午前11時半ごろから。今度は満潮からの下げ始め。圧巻は船尾の中村さん。やはり、若船長同様に居食いのアタリをとらえ、体高のある見事な魚体をした31センチを取り込んだ。他の人もラストスパートとばかりに竿先に集中。

そんな中、隣の三宅弘樹さん(明石市)は竿を少し引き上げては、ゆっくり下げ、25センチを食わせてにんまり。「仕掛けをゆっくり落とすとハリスが開くので、メバルが違和感なく食ってくるんです」と話す。その後も、船長のアナウンスが出るたびに誰かの竿が曲がり、潮が止まった午後1時前に納竿した。竿頭は中村さんで15匹。記者も、13匹ゲット。満足して沖をあとにした。【近江康輔】

◆メバルの基本的な釣り方 仕掛けは針数が多いほうがタナをとらえやすく、ヒットする確率が高くなる。そのため長竿がお薦め。釣り方はとにかく船長の指示に従うこと。指示ダナで竿先を止め、ハリスを伸ばすイメージで釣ってほしい。ベタ底狙いは厳禁。根掛かりするとメバルが散ってしまう。

【今後の見通し】メバルは春がくるまでロングランで狙える。2月中旬から、イカナゴの新子が底に群れだすとメバルの活性が一気に上がり、面白くなる。水温が上がってくる4月以降は他のベイトフィッシュも増え、メバルの引きが一段と強くなる。

【問い合わせ】丸松乗合船【電話】090・6981・4620。料金は1人7500円。集合、出船時間は要確認。タチウオ釣りも出船中。

【交通】JR神戸線、山陽電鉄明石駅下車、タクシーで約5分。車は大阪方面から第2神明道路の玉津ICを出て国道175号を南下。和坂の信号を左折し同2号へ。明石大橋を渡り、信号を右折。明石浦漁協前を右折し約200メートル。