暑くなりすぎないでほしい、と切に、夏に願う。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった全国高校野球選手権の代替となる各都道府県の独自大会が、各地で開幕した。練習試合も本格化している。いろいろな意味で特別な夏。その1つが、試合に臨む選手たちの環境への不慣れではないかと思う。

例年なら部活に取り組む高校生は、ほぼ1年を通じて何らかの形で屋外で練習し、冬の寒さ、夏の暑さに日々体を慣らしていく。晩春から初夏にかけて休校措置が取られた今年は、例年のような積み重ねができていない。

2年前、夏の地方大会を取材したときのことだった。甲子園を目指す強豪と連合チームが、初戦で顔を合わせた。力量に開きがあり、強豪校の攻撃時間は長く、連合チームの守備時間は長くなった。3回終了時、選手たちに一息つかせようと給水タイムが取られた。

選手の健康を考えての主催者の措置で、給水タイムがなければ、おそらく状況はより厳しいものになったと思う。だが試合が止まったとたん、連合チームの攻守の要だった捕手が、緊張の糸が切れたかのようにベンチで倒れ、熱中症で病院に急行する事態になった。

普段の夏ですら、そういった悲しいことが起きている。今夏の暑さがどれほどの厳しさになるのか。例年とは違う春、初夏を過ごしてきた部員たちの適応力がどれほどのものか。予測がつかない。夏の大会を迎えた今、指導者は部員たちの体調維持にも神経をすり減らしているだろう。全国の部員たちが、高校最後の夏をチームメートとともにグラウンドで終えられるよう、夏空に願うばかりだ。【遊軍・堀まどか】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「野球手帳」)