東海大菅生(東京)が総合力で駿台甲府(山梨)を上回り快勝。中でも初回の攻守で、東海大菅生の総合力が発揮された。

先発の中村晃太朗投手(3年)は初回、先頭打者藤沢潤哉外野手(2年)にヒットを許し、さらにエラーで1死一、二塁とピンチを招く。

ここで駿台甲府の4番池田朋弘内野手(2年)の打球はショートへ。成瀬脩人内野手(3年)が判断良く好捕するも、二塁走者の三進を刺そうと三塁への送球が、悪送球となった。三塁の中村洸星内野手(3年)が素早くこぼれ球を処理してホームで二塁走者を刺し、失策からの悪い流れを断ち切った。

試合後の若林弘泰監督(53)も「あの場面は悪送球はありましたが、ホームで刺せたので流れがこちらに来たと感じました。改めて公式戦は怖いなと感じました」と、際どいプレーだったと振り返った。

一方の攻撃では1回裏、先頭の今江康介外野手(3年)が駿台甲府の先発大須賀秀人投手(2年)をバントの構えなどで揺さぶり四球で出塁。2番打者小山翔暉捕手(3年)の初球に盗塁に成功。無死二塁としてから、小山は確実にセカンドゴロで進塁打とし、1死三塁の形を作り、3番成瀬の右前適時打のお膳立てをした。

小山は「初回のあの場面は、盗塁が決まったところで、1死三塁の形をつくる流れでした」と先制点に直結する働きを見せた。若林監督は「2番に小山がいることは大きい。うちの一番いい打者で、小技もできる。小山の2番が機能するチームに成長していけば」と、期待を寄せていた。

試合は、3回に5点を追加した東海大菅生が有利に試合を進めて7回コールドとした。