日本海側積丹町の幌武意沖に22日、マイカを狙って出掛けた。曇り、風は強く、波1・5メートルの条件の下、大型主体に小型も少し交じって釣れ、中にはビール瓶サイズの特大もあった。

午後6時、幌武意漁港から第38浜丸(長内春樹船長、【電話】090・3116・6970)に6人が乗船、15分ほどの沖に向かった。7号オッパイ針、18センチ魚型針、オモリ150号。水深80メートル。

明るいうちは当たりがなく、釣れ始めたのは午後8時頃から。タナは30~40メートルで単発、あるいは2、3匹が上がった。中型に交じって大型が付くと1匹でも引きが強く、手応えは十分。それが2、3匹ともなると重さのあまり引き上げる手から糸が滑るほどだった。

その後は群れが薄くなったり、少し濃くなったりし、タナ20メートル前後や35メートル前後と変化しながら小型が交じって釣れた。食いが良くないからか、手応えがあっても外れてしまうことや、巻き上げる途中で逃がしてしまうことも。繰り返し使用しているオッパイ針には付きが悪く、新しい仕掛けに替える人もいた。

マイカを船へりのローラーから取り込む時はスミや海水が豪快に吐き出され、マイカ釣りならではの光景が繰り広げられた。釣り人の顔に吹きかけられることもあったが、満足いく釣果に笑顔が絶えなかった。翌23日午前0時30分の沖上がりまでに胴長18~30センチが1人80~160匹。特大のフグが船中数匹交じった。

遠くの沖にはマイカ漁の船の灯りが数多く見えており、ポイントによってまだまだ狙えそうだった。長内船長は「今後も大型が期待できる」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=64】