銀ピカの乗っ込みチヌを狙おうと、先日、南紀・切目崎にある「庄門丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の伝馬船で岩代沖へ出た。うねりが大きく、釣りづらかったが、2~4メートルのはわせを多用すると良型が連続でヒット。餌とりが増えだしてからはダンゴでしっかり待ち、午後2時までに40~50センチを10匹に、55センチのマダイやサンバソウも仕留めた。チヌの魚影は濃いようで、条件のいい日なら、20匹は釣れそうな感じだった。

     ◇   ◇   ◇

うねりがある中、午前6時ごろ、親船にひかれ、岩代沖へ。へ先のイカリで伝馬船を固定した。水深は20メートル前後。すぐにオキアミ、アミエビ、「ニュー活さなぎミンチ激荒」をたっぷり入れたダンゴを10個投入。ポイントをつくってから、タックルをセット。

まずは「くわせオキアミ食い込みイエロー」を丸刺しにし、ダンゴを硬めに握って投入。着底を確認し、波に合わせて竿を上下しながらトントン(底)で待つと30秒ほどでダンゴから刺し餌が出て、すぐにアタリがきた。竿先にぐーっと重みが乗ったところで合わせるとヒット。1投目から47センチの銀ピカチヌを仕留めた。

この1匹でチヌが寄っていると判断し、追加のダンゴを投入。今度はアピール力と、明確な食い込みを期待して刺し餌をボケに変更。底から2メートル上でダンゴを割り、そのまま落とし込むと着底間際にもたれのアタリをとらえた。そのまま穂先でついていき、大きく合わせ、48センチを追加した。

次はもう1度、ボケの刺し餌でしっかり握ったダンゴを投入。うねりが大きいので、ダンゴの着底後、3メートルほどラインを出してダンゴを安定させる。そうして待つと、穂先が舞い込むアタりでヒット。パワフルな引きをみせたのは50センチの年なしだった。ここまで3連発でチヌを食わせたが、4投目はカワハギ系の餌とりにボケの身を吸われる。

それならと、オキアミ、「ニュー活さなぎミンチ激荒」、アミエビをダンゴのアンコにたっぷり入れ、待ちの釣りにチェンジ。刺し餌も時間をかせぐために「くわせオキアミ食い込みイエロー」の3匹掛けにし、ダンゴの着底後に2メートルほどラインをはわせ、反応が出るまでじっくり待つ。すると、ダンゴが割れるか、割れないかのタイミングで穂先を押さえ込むアタリがきて45センチを食わせた。

だが、その後は潮の流れが変わり、伝馬船の位置がずれたのか、刺し餌が残りだし、しばらく沈黙。それでも、辛抱強くダンゴを打ち返すと、昼ごろにサンバソウや55センチのマダイが釣れ、魚の活性が上がりだす。

チャンスとばかりにダンゴを10個ほど打ち込み、一気に活性を上げる。そして針上10センチに2Bオモリをセットし、ボケの刺し餌でダンゴを投入。着底後、上への誘いをかけては落とし込むことを繰り返すと、40センチ級がコンスタントに釣れ続き、4匹追加。納竿間際には45センチ級を連発で仕留め、午後2時までに40~50センチを合計10匹で納竿とした。【日刊FPC・兼松伸行】

【今後の見通し】今年は乗っ込みが遅れているようで、まだまだ腹が膨らんだチヌが多く、しばらくは数釣りが楽しめそうだ。チヌのほかにも、イシダイやマダイが狙え、中層を流すとイサギやハマチも食ってくる。

【問い合わせ】庄門丸【電話】0738・43・0517。岩代沖の伝馬船料金は1人乗り1万円、2人乗り1万2000円、3人乗り1万8000円。(要予約)。出船は夜明け、納竿は午後2時。

【交通】阪和自動車の印南ICを出て県道28号を南下。印南港の信号を左折し国道42号に入り、切目川を越えて約5分で右手に同船の看板がある。