茨城・日立沖 ヤリイカこれから本番“イカ影”濃い

これで小さいサイズ。40センチ超のヤリと遊べるよ

 あー、ヤリイカに乗り遅れちゃったなぁ…と嘆くアナタ、まだまだ、これからですよ。この冬はヤリフィーバーで関東エリアが盛り上がった。これから火がつきそうなのが日立久慈港「川秋丸」だ。水深も40~50メートルと手巻きリールでも勝負できて、しかもオモリも60号と軽~い。しかも魚影ならず“イカ影”も濃いので、初心者でも大丈夫。それと丸まる太った赤メバルとのリレー釣りもできる。行っちゃいますか?

 ヤリイカ。

 この冬、大人気を誇った釣りネタだ。すでに「誇った」と過去形にしてしまうのは、まだ狙っている船宿には申し訳ないが、現在、各地では終盤を迎えている。その中で、異彩を放つのが日立沖のヤリイカだ。

 通常、180~250メートルのプチ深場でヒットする。夜釣りでは船のライトに吸い寄せられて海面からその下30メートル前後で掛かるが、日中では100~150号の筋トレに使えそうなヘビーなオモリで仕掛けを沈めないといけない。

 日立沖で狙うのは水深50~60メートルの浅いエリアだ。オモリも60号でいい。今後は産卵活動に入るため、さらに浅い40メートルでも乗ってくる。

 ちなみにイカ類は厳密には「釣れる」とはいわない。「乗る」と表現する。使用する仕掛けは、プラスチック製の棒の先端に開いた剣山のような返しのない「カンナバリ」。ヤリイカは短い足で抱きついてカンナバリを離さない。この状態を「乗る」というのだ。

 浅場だと、この「乗る」感触が明確に分かる。リールから道糸を出していくと、必ずどこかで潮の流れの影響を受ける。真っすぐ底まで落ちているようで、潮流に押されて道糸は緩やかなカーブを描くことがある。これが「糸がフケる」といわれる現象で、狙うポイントが浅ければ浅いほど糸がフケる確率は低くなり、バレることも少なくなる。

 ヤリイカのブランコ仕掛けのプラヅノ(プラスチックの棒)は11センチ5本に途中に浮きスッテ1本の入ったタイプを選ぶとバッチリだ。数の多いものもあるが、ヒットしてから取り込んで、さらにまた海に仕掛けを戻す手返しを考慮すると、初心者やビギナーならば、ヤリイカはたくさん泳いでいるので、少ない本数でいいだろう。

 脱線ついでにプラヅノが多くついている意味の1つとして、タナを探る目的がある。底に落として、少しずつサオ先をシャクりながら乗りを待つ。グンとヤリイカが乗ってきたときに何番目のプラヅノに掛かったかで、底から何メートルでヒットしたかが分かる。そのタナに集中させてヤリイカを捕獲していけばよい。

 25日、川秋丸で34~48センチのヤリイカが最多で46匹だった。川崎利明船長は「この日のサイズは40センチ超ばかりで、お客さんが満足して早あがりだった。これからはいいよね。日立沖ではこれからがヤリ本番だね」と目を細めた。

 ヤリイカを堪能し、さらに現在絶好調な赤メバルも狙える。着底させてちょっと浮かす。後は船の揺れる誘いでガツガツガツ、と掛かってくる。白のヤリ、赤のメバル-紅白歌合戦のようだが、クーラーボックスは華やかでボリューム感たっぷりになりそうだ。

 サオは胴がしっかりしていて、やや柔らかいものが面白いかもしれない。

 これからヤリイカの群れも濃くなってくる。今冬のヤリ祭りに乗り遅れたみなさま、まだ日立沖はノリノリの春でお待ちしていまーす。【寺沢卓】

 ▼船 日立久慈港「川秋丸」【電話】0294・53・5315。ヤリイカ乗合は集合午前5時、出船は30分後。氷付きで1万2000円。好調の赤メバルもエサ、氷付きで同じく1万2000円。料金内でヤリ&赤メバルのリレーも可能。