明石海峡の急流ファイトに大興奮メジロ爆釣35匹

山崎さんは70センチ前後を連続で食わせて大当たり

<乗合船FISHING>

メジロが釣れ盛っている兵庫・淡路島沖へ先日、明石浦漁港の「丸松乗合船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)で出ると朝の1投目から入れ掛かり。明石海峡大橋周辺と沈船ポイントで爆釣した。船中10人で60~70センチのメジロを35匹にハマチも多数ヒット。竿頭はメジロ9匹にハマチ3匹を釣り上げた。前アタリの後にサオ先がグーンと引き込まれ、急流に乗って走る豪快な引きにしびれた。

朝イチから船内のあちらこちらで竿が満月にしなった。掛かるのはすべてメジロ。明石海峡の急流に乗って走る獲物の引きは強烈で、走られたらとりこめないため、ほぼフルドラグで応戦。記者も竿が根元から曲がる引きをなんとかしのぎ、70センチを釣り上げた。

釣り方は生きた小アジを餌にした泳がせ釣り。左舷の山崎重政さん(大東市)は70センチ前後を連続で食わせて大当たり。「コツコツコツと小アジが逃げ始め、竿がグーンと引き込まれるまでの間がドキドキでスリル満点ですね」と大興奮。

早合わせは禁物。前アタリが出たら、できるだけ竿先を止めて待つと食い込みがいい。後方では初めて船の青ものを釣りにきた楠本修吾さん(神戸市)、前野哲也さん(同)の鼻息が荒い。「明石海峡のメジロの引きはハンパないですね。腕がパンパンですよ。このやりとりははまりますわ」と手巻きリールでメジロを2匹引き上げて声を弾ませる。

仕掛けを落とすときに大事なことは船長の指示ダナを絶対に守ること。潮の流れがかなり速いので底をとるのは至難の技。オモリが斜めに落ちていき、糸を出しすぎたらすぐに他の人と仕掛けがからんでしまう。

「35メートル糸を出したら止めといてよ。1匹釣ったら仕掛けを入れんと待っといて。欲張ったらあかんで」。松本正勝船長が海底のかけ上がりに沿って船を操船しながらゲキを飛ばす。そんな興奮ファイトが1時間半ほど続き各自1~4匹のメジロを仕留めた。

潮の流れが緩みだすと西へ船を走らせ、ハマチをポツリポツリと追加。最後にブリや良型ヒラメを狙おうと沈船ポイントに入ると再びメジロラッシュに。朝とは違い、波がなく潮の流れも緩いので、前アタリをしっかり見送って本食いを待つと記者にもメジロが連続で針掛かり。結局、10人で35匹のメジロを釣り上げ、正午すぎに大満足で納竿。竿頭はへさきの長田聖司さん(明石市)で60~70センチのメジロを9匹に40~50センチのハマチを3匹の爆釣だった。【近江康輔】

【問い合わせ】丸松乗合船【電話】090・6981・4620。青もの釣り乗合船料金7500円(餌の小アジ釣りに使うアミエビは別)。出船は午前5時半(同5時集合)=季節によって変動。少し西の林崎漁港には小松乗合船(日刊銀鱗倶楽部加盟店)【電話】078・923・8711がある。

【交通】JR山陽本線・明石駅下車、タクシーで約5分(同駅まで送迎あり、要予約)。車は第2神明道路の玉津ICを出て国道175号を南下。和坂の信号を左折し同2号へ。明石大橋を渡り、すぐの信号を右折。明石浦漁協前を右折。約200メートルで左手に丸松乗合船の受付事務所がある。

【今後の見通し】今年は青もの魚影が濃く絶好調で釣れている。餌の小アジが釣れる限り、大潮回りで狙っていく。また、タチウオもいい感じで小潮回りに神戸沖で好釣果が期待できる。人気のマダコは産卵が終わる10月半ばから出船予定。