萩野公介「動いたら死ぬ」命の危機克服し変化の兆し

16年8月、リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メドレー決勝で金メダルに輝いた萩野

<幻の20年夏>

競泳男子400メートル個人メドレーで五輪連覇を目指している萩野公介(25=ブリヂストン)は、16年リオデジャネイロオリンピック(五輪)の栄光から一転、苦しい4年間を歩んできた。26日は本来なら、東京五輪で同種目の決勝だった。2年前の1月には競技人生どころか命の危険に直面。紆余(うよ)曲折を経て、延期になった来年の東京五輪へ向けて、変化の兆しを見せている。

   ◇   ◇   ◇

萩野は、心のよろいを脱ぎ捨てて率直に言った。練習を公開した6月。「もし今年五輪がきていたら、ちょっと厳しかったかなと思う。金メダルが難しいとかではなく、もっと下の方のレベルだった」。ライバルの瀬戸、ケイリッシュ(米国)との実力差を認めた。

リオ五輪は3種目で金、銀、銅を獲得。東京五輪は複数の金を掲げた。だがリオ後の右肘手術、18年に体調不良、19年はモチベーション低下から3カ月休養と、もがき苦しんだ。どこから歯車が狂い始めたのか。

「あそこぐらいからしんどかった。すごく響いた」

そう振り返るのは、18年1月の強化合宿だった。17年世界選手権で金メダルなし。もともと練習の虫が「死ぬ気で練習しなくちゃ」と体の異常に目をつぶって泳いだ。1月2日に「顔色が真っ白だった」と驚いた平井コーチに練習を止められた。高熱と疲労。同4日に病院で検査を受けると肝臓の数値が異常だった。医師は「高齢者なら亡くなっている。競技人生どころか、劇症化すれば、命の危険もある」と顔をしかめた。

3週間の入院。最初の2週間は絶対安静だった。練習どころではないのに休むことに罪悪感を感じる。病院でバイクをこいで、発熱。萩野は「ここで負けちゃいかん、とやってしまう。『本当に泳いだらまずい。泳いだらというか、動いたら死ぬ』と言われた」。

病室で本を読んだ。1902年(明35)青森の陸軍歩兵連隊による八甲田山雪中行軍遭難事件。大隊長の指示に中隊長が意見できず210人中199人の死者を出した。萩野は「中隊長の気持ちがわかるんです」と知人に漏らした。期待に応えたい、課題をクリアしたい。そのために体の危機的な状態に気付けなかった。

ベッドで天井を眺める日々。瀬戸とメジャー移籍直前の大谷翔平からお見舞いを受けた。大谷からエンゼルスの帽子を、瀬戸からは「公介、大丈夫かよ。退院したら、またご飯、行こうぜ」と明るく声をかけられた。「たわいもない話ですよ」と照れるが、そんな時間が救いだった。

かつては弱音を吐くことを自分に禁じていた。そんな萩野が、19年の自発的な休養も経て、変わろうとしている。「1年延期されたからこそ、できることがある」。自分で認めたライバルとの差。一足飛びで縮められなくても、1年後を信じて泳ぐ。【益田一弘】

◆萩野公介(はぎの・こうすけ)1994年(平6)8月15日、栃木県生まれ。作新学院高-東洋大-ブリヂストン。五輪は12年ロンドン、16年リオに出場して金1、銀1、銅2。19年にシンガー・ソングライターmiwaと結婚し第1子が誕生。177センチ、71キロ。