相手に引いて守られるアジア杯を考えると、後半途中からの日本の攻撃は大きな収穫があった。3、4点目の場面だが、パスの出し手1人に対し、どちらも受け手は2人準備していた。3点目の場面は北川、大迫が、4点目は堂安、中島が、しかもダイレクトプレーで仕留めている。

いずれの受け手も、ゴール前への突破の意識を持って準備していた。守りを固めた相手に、受け手が1人だと決定機を作るのが難しいが、2人いて1タッチのプレーが増えれば混乱させられる。

後半途中までの日本の選手は「自分たちのプレーは悪くはない」と思っていたはずだが、多くは2タッチ以上の攻撃で相手の対応を許していた。その意味では大迫、南野、堂安、中島がいると得点の確率が上がる。主力と控えの差が開いてきたという印象だ。(日刊スポーツ評論家)