複数選手心折れ練習困難、湘南曹監督パワハラ謹慎へ

湘南曹監督(19年撮影)

湘南ベルマーレの曹貴裁監督(50)のパワハラ疑惑が明らかになり、クラブは12日、神奈川県平塚市内のクラブハウスで真壁潔会長ら首脳陣が緊急会議を開いた。Jリーグは近日中に監督本人を含めてスタッフ、選手らから聞き取り調査を行う。

その調査結果が出るまでは自宅謹慎となることが濃厚で、解任の流れが加速することになりそうだ。そんな中、複数の関係者が日刊スポーツの取材に対し、現在までに至るパワハラ行為の生々しい実態について証言した。

   ◇   ◇   ◇

関係者たちの証言により、曹監督による行為の内容が明らかになってきた。全体ミーティングでの個人攻撃は日常茶飯事で、時には個別で呼ばれるケースもあるという。

選手、スタッフの前で扇風機を蹴飛ばし、壊した台数は複数。激高してペンを床にたたきつけることもあった。高圧的な言葉が続き、選手が「はい」としか答えられずにいると「はい、しか言えないのか。他に言うことはないのか」など説教が続くこともあった。精神的にドン底に落ちながらも自力ではい上がる選手がいた一方で、そのまま心が折れた選手もいた。

ある選手はグラウンドに出ると嘔吐(おうと)を繰り返すようになった。関係者は「ウオーミングアップ中に“ちょっと、トイレに”とトイレに駆け込むんです。戻ってくると“吐いてきました”と」。精神的な苦痛が体に不調を起こし、パフォーマンスは低下するばかり。次第にその選手は練習場に来ることすらできなくなった。

また、ある選手はけがが完治していないのにもかかわらず、曹監督からの指令で無理に復帰。肉体的な疲労が精神をむしばみ、クラブハウスに近づくこともできなくなったという。

プロになった選手たちは学生時代からのハードな練習と指導を乗り越え、夢を手にしたつわものばかり。そんな“選ばれし者”ですら心が折られ、練習場に来ることができなくなるのは、どれだけの精神的苦痛を受けたかが推察される。数年前にはGKコーチがシーズン途中交代しているが、今季もスタッフが、監督の言動により精神に支障をきたして練習場に来ることができなくなった。

来年には東京五輪を控え、現在のスポーツ界はコンプライアンス(社会的規範やモラルの順守)に対する意識が高まっている。Jリーグも「スポーツ・インテグリティ」(高潔さ、品位、完全な状態)を掲げ、Jクラブのコンプライアンス担当を対象にしたセミナーを開催するなど、ハラスメント防止を含めた「スポーツ・インテグリティ保護」に取り組んでいる。

Jリーグは湘南での事案を把握し、お盆明けにもクラブや関係者へのヒアリングを開始する予定。その調査結果が出るまでは、曹監督は自宅謹慎になる模様。13日の練習は急きょ非公開になった。今後の調査次第だが、曹監督の解任はもはや避けられない状況になってきた。