女子プロゴルファー永井花奈(23=デンソー)が「アベ100切り」のポイントを教えるレッスン。今回は、アイアンの打ち方パート2として「打ち急ぎ」の対処法です。下半身より先に手が動く打ち急ぎは、ミスショットの原因です。それを防止するためのポイントを紹介します。

 ◇  ◇  ◇

こんにちは~! 永井花奈です。前回はテンポの話をしましたが、アマチュアの方に多く見られるミスには「打ち急ぎ」もあります。今回はその対処法をアドバイスします。打ち急ぎとは、切り返しのタイミングが早くなってしまい、トップで間が取れない状況です。上半身と下半身の捻転差がない状態、つまり切り返しで下半身より先に手が動いてしまう状態のことです。決してスイング自体のスピードが速いというわけではありません。打ち急ぎは手打ちになったり、スライスなどさまざまなミスにつながります。

この打ち急ぎを防ぐ上で、私が一番大切にしているのは、バックスイングで左肩をしっかり入れるということです。

テークバックでしっかりと左肩を入れてトップを作る永井花奈プロ
テークバックでしっかりと左肩を入れてトップを作る永井花奈プロ

肩をしっかり入れないと切り返しで肩が早く開いてしまい、外からクラブが入ったり、前傾が浮いてしまったりで、スライスのミスにつながってしまいます。多くのアマチュアの方を悩ますスライスの原因は、この打ち急ぎかもしれませんね。

アマチュアの方はコースに出るとテークバックでクラブを手先で小さく、速く上げているように見えます。練習場よりも小さい幅で速く振っているように見えますが、この逆の状態を意識できていない方が多いように思います。コースに出ると「ナイスショットをしたい」「ちゃんと当たるかな」とか、いろんなことが気になってしまいますよね。でもそんな時こそ、手先ではなく、体幹を使ってクラブをゆっくり上げてみてください。そしてトップでしっかり左肩を入れて、タイミングを取ってみてください。

打ち急ぎはすべてのショットに共通していますが、特にアイアンについては「ピンを狙うクラブ」だと思っているので、今回はアイアンをもって紹介しました。みなさんも肩を入れることを意識し、打ち急ぎを防ぎましょう!


◆アイアンもぶっ飛び!? 永井プロがクラブ契約をするヤマハには、ぶっ飛びアイアンがある。「インプレスUD+2」だ。今や当たり前となりつつあるぶっ飛び系アイアンの先駆け的モデルは、7番でロフト角26度とかなり立っている。ユーティリティー(UT)並みのロフトだが、UTよりもシャフトが短く打ちやすいのが特徴だ。重心位置をより低く、深くすることでボールが上がりやすく、ミスヒットの寛容性も高めている。「クラブにできることはクラブにカバーしてもらう」という考え方もアリ。


◆永井花奈(ながい・かな)1997年(平9)6月16日、東京都生まれ。アマチュア時代は12年「ロレックスジュニアゴルフチャンピオンシップ」12~14歳女子の部で優勝。13、14年は「関東女子ゴルフ選手権」を連覇。14年にはナショナルチーム入り。16年7月、プロテスト合格。17年にツアー初優勝を果たすと、賞金ランク20位に入りシード権を獲得。昨年も36位で3年連続のシード権確保。所属はデンソー、契約クラブはヤマハ、ボールはタイトリスト、ウエアはMARK&LONA、シューズはecco。趣味は映画観賞。155センチ、55キロ。

◆取材・構成 川田和博

◆撮影 鈴木正人

◆協力 飯能グリーンCC(埼玉・飯能市)