団十郎復帰会見、過酷な闘病生活語る
「無間地獄から戻ってきた感じです」。急性前骨髄球性白血病再発のため昨年8月末から入院・休養していた歌舞伎俳優市川団十郎(59)が15日、東京・歌舞伎座で復帰会見で行った。抗がん剤の大量投与後の末梢血(まっしょうけつ)幹細胞自家移植で完治。5月の歌舞伎座「団菊祭」で舞台復帰するが「最初の入院(一昨年5月)とはケタ違いに大変でした。投与中は帆船で大嵐の中を航海しているような気分だった」と過酷な闘病生活を振り返った。
一昨年10月の復帰会見では「浮世に戻ってきました」と話した団十郎だが、再入院となった今回は「無間地獄から戻った感じです」と振り返るほど過酷な治療だった。
検査で再発が分かり、昨年8月29日に再入院した。当初は再発を「風邪がぶり返したぐらい」にしか思っていなかったが、医師から「かなりのリスクを伴い、相当の覚悟が必要」と宣告された。治療には骨髄移植なども検討されたが、結局、自分の骨髄の幹細胞を移植する末梢血幹細胞自家移植が行われた。昨年12月、大量の抗がん剤を投与して陰性にした後、幹細胞を採取。さらに前処置として抗がん剤を再度大量に投与して、幹細胞を移植した。
団十郎は「肉を切らせて骨をたつ療法だった。投与中は、顔は真っ黒で、帆船で大航海し大嵐の中で船底で船酔いしている気分。その1週間は地獄の亡者みたいな気持ちだった」という。自家移植の結果、医師から100%完治とは言えないが、高い確率で完治とのお墨付きをもらった。
「14日の定期検査も何の問題もなかった。コレステロール値も下がり、入院前より健康的になった」という。退院から3カ月後に1日5000歩、半年で1日1万歩を歩くようにと言われている。「入院では妻や娘、せがれ(海老蔵)ら家族が私を支えてくれた。それに私の中の60兆、70兆の細胞にも感謝したい」。
5月の歌舞伎座「団菊祭」の「外郎売(ういろううり)」で舞台復帰する。「無上の喜びで、前よりも楽しんで務められる心境になった。今回は1つですが、今後は舞台の数も増やしたい」。海老蔵(28)に「顔色が良くなったね」と声を掛けられ「むずがゆい気持ち」と述懐したが、息子の恋人米倉涼子(30)との破局について質問されると「入院中に風の便りで聞いたけれど、当時はそれどころでなかったから」と話した。
[2006/3/16/08:37 紙面から]
写真=舞台復帰会見で元気な姿を見せる市川団十郎
|