樋口健太郎(46)が男子72キロ級で2連覇を達成した。1回目に160キロ、2回目に170キロに成功。3回目に自らが持つ日本記録を3キロ上回る174キロに挑み、きれいにバーベルを押しあげたように見えたが、3ジャッジの判定はすべて赤ランプで不成功に終わった。

170キロは2位の田中翔悟に32キロ差をつける圧勝だった。それでも樋口は「今日はふがいない結果になりました。納得がいかない。1回目から腕がぶれていた。原因は単純に下手だから。精度が足りませんでした」と、淡々と3回の試技を振り返った。

前回、17年12月の全日本に初出場し、136キロで優勝を飾った。同年9月にオートバイを運転中、車に後方から追突される事故に遭い、右大腿(だいたい)部から下を切断。リハビリの一環でパワーリフティングに出会い、入院中の病院の特別許可を得て試合会場に駆けつけ、サプライズを起こした。

以来、驚異的なまでに記録を伸ばしてきた。昨年9月のアジア・オセアニア選手権で165キロ、同10月のジャカルタ・アジアパラでは171キロをマークしている。スポーツトレーナーとしてK-1ファイターらを指導した経験が10年以上もある。自らもベンチプレス、スクワット、デッドリフトでバーベルに親しんだ時期があり、基本的な体力を備えていたことも競技への順応力につながった。

今大会で初めて記録の伸びが止まったが、4回目の特別試技は行わず、あえて日本新は狙わなかった。「ここで無理をすれば次の試合に影響が出てしまう。4月に欧州の大会に出場を予定していますから」。来年の東京パラリンピックへ向けて緻密な強化スケジュールを組み上げている。目先のことにとらわれずにメダル獲得へ着実に前進する。

アジアパラで同じベンチ台で戦ったイラン選手が目の前で世界記録をマークした。重量は229キロ。だた、樋口はこう言い切る。「昨年中に170キロを挙げられた。今年中に190キロを挙げます。来年? 重量のことは言いません。その時、僕が一番強くなっていますから」。

事故で中学校の非常勤講師の職を失ったが、昨年4月から東京・荒川区の小学校で理科の非常勤講師を務めている。応援してくれる子どもたちから力をもらい、教職とトレーニングを両立する。試合中はベンチ台で好記録を出しても決して笑わず、拳も握らない。ひたすら無表情でバーベルと対峙する。「それは僕がまだ素人で弱いから。世界一になったら、思い切りガッツポーズをして見せますよ」。競技歴1年4カ月で記録を35キロの伸ばしたサムライは、最後に少しだけ表情を崩した。【小堀泰男】