【13,608文字】熱男の余熱をたっぷりと 引退前後の松田宣浩を全語録で追う/前

熱男の余熱―。今季限りで現役を引退した巨人松田宣浩内野手(40)。ソフトバンクで17年、巨人で1年、侍ジャパンの一員として13年、17年のWBCに出場と日本球界のけん引してきました。愛称は「熱男」。引退セレモニーでは松田本人が熱男というフレーズに感謝の意を込めました。後継者には巨人浅野翔吾外野手(19)を指名するなど、引退決断後の4日間で残した言葉を完全再現しました。チームメートから、先輩から、後輩から、周囲から熱々で愛された熱男の余熱を、前後編の2回に分けてお届けします。

プロ野球

◆松田宣浩(まつだ・のぶひろ)1983年(昭58)5月17日、滋賀県生まれ。岐阜・中京高―亜大を経て、05年大学生・社会人ドラフト希望枠でソフトバンク入団。08年からレギュラーに定着し、11、13~19年ゴールデングラブ賞、18年ベストナイン。13、17年WBC、15、19年プレミア12日本代表。三塁手で1832試合出場はパ・リーグ最多。22年限りでソフトバンク退団。今季は巨人でプレー。プロ通算1921試合に出場し、1832安打。通算打率2割6分5厘、301本塁打、991打点。180センチ、86キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸2000万円。

■9月28日/引退会見

【冒頭あいさつ】私、松田宣浩、今シーズンでユニホームを脱ぎます。現役を引退することを決断しましたので、ここに報告します。

読売ジャイアンツ1年、福岡ソフトバンクホークス17年。18年間のプロ野球生活は私にとって夢のような時間でした。本当に野球が大好きでした。

たくさんの方に出会い、たくさんの方に支えられ、ここまで野球をすることができました。本当にありがとうございました。

――引退を決断した理由とタイミングは

約1年前に原監督さん、球団関係者とのご縁で読売ジャイアンツの一員になることができました。その時に原監督さんから「ムードメーカーではなく戦力として考えている」という…(涙)、戦力として考えているという温かい言葉をいただいて、読売ジャイアンツに飛び込んできました。

とにかくジャイアンツのために一生懸命やる、ただそれだけでした。そのために何ができるかを考えてやってきました。その中で1軍で、プレーしても結果を出すことができなかったというのが、正直な思いです。

その中で2度目の1軍から2軍降格になった時の夜に、妻に「そろそろ引退の時期かな」との思いを打ち明けました。正式に思いを伝えたのは、横浜3連戦の最終戦の日(9月26日)に原監督さんに自分からお時間をいだだき、引退させていただきますとご報告させてもらいました。

――原監督からはどんな言葉を

「18年間、よくやってくれたよ」という温かい言葉をいただきました。結果を出せなかったので、ジャイアンツ、原監督さんに対しては申し訳ない気持ちで今はいっぱいです。

「宿題、野球の練習を終わらせて、家族みんなでジャイアンツの応援」

――巨人の1年は

この1年、ジャイアンツの皆さんには自分の2つの思い、考えをかなえてもらいました。

まず1つは、プロ野球に入った時から数字よりも、40歳までプレーしたいという思いでプレーしてきました。

昨年、途切れるかという時に、ジャイアンツには40歳までプレーするというチャンスを与えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

もう1つ。少年の時に応援していたチームというのが、必ずあると思います。自分は家族も全て巨人ファンでした。

食事を済ませ、宿題、野球の練習を終わらせて、家族みんなでジャイアンツの応援をテレビの前でしていました。それだけジャイアンツが好きだったので、だから最後にこう…(ハンカチで目頭を押さえる)、巨人のユニホームを着て、プロ野球生活を終えるというのは本当によかったと思います。

――ソフトバンクでの17年間は

17年という期間をホークスでプレーさせていただいて、いいことも悪いことも経験しました。

プロ野球という世界で数字を出すことができたし、ソフトバンクで17年間やってこなかったら、最後に巨人でもできなかった。両球団には感謝の気持ちでいっぱいです。

――印象的な出来事

現役生活で一番の打席は、ソフトバンク時代の2014年シーズン最終戦のサヨナラ安打。

(オリックスと)勝った方が優勝という試合で、チームのために打てた、あのサヨナラヒットは18年の中で一番の当たりでした。今でも左中間へ飛んでいく当たり、バットの感触は忘れることができません。

巨人で一番の忘れることができない出来事は、開幕戦で東京ドームで打席に立たせていただいた時。コールされた時に、ジャイアンツファンの皆さんから大歓声をもらったことです。ようやく巨人の一員になれたとホッとしましたし、あの歓声は2度と忘れられないと思います。

「自分を褒めてもいい数字だと思います」

――ファンに伝えたいこと

ファンの皆さんあってのプロ野球選手だと思いますし、そういった意味では若い時から自分も18年間、今日までファンのみなさんの声援、支えがあってやってくることができました。

――プロ野球選手としての人生

先ほども言わせていただきましたが、40歳まで現役でプレーするという一番の目標はクリアさせていただきました。

現役引退を発表してから、今、感じているのは、もうやり残したことがないくらいにいっぱい練習したということ。いっぱいバットを振りましたし、ボールを捕りましたし、声を出しました。悔いを残すことなくやってこられたと思います。

あまり数字にはこだわらなかったのですけど、1921試合、1832安打、301本塁打、991打点、ベストナイン1度、ゴールデングラブ8度、オールスター7度。とにかく一生懸命やってきた結果で、このような数字が残った。

私個人としては満足のいく数字だったかなと思います。自分を褒めてもいい数字だと思います。

――プロ野球生活に点数をつけるならば

若い頃と、最後の辞める2年はきつい思いをしましたけど、いい時もあるし悪い時もある。

そういう意味では、18年間プレーさせていただいたので点数をつけると「100熱男」です。100点満点の数字を出してあげていいと思いました。

「野球界の松岡修造さんみたいな、熱い人間になることを次の目標にして」

――「熱男」という言葉が代名詞になった

本当にうれしく思うのは、巨人に来ても、東京ドームでも、ジャイアンツ球場でも、ファンがたくさん声援をくれました。

その中で「松田選手」と言うより「熱男」という呼び名で呼んでもらえて、うれしく思いました。

2015年に、ソフトバンクで工藤監督が「熱男」というスローガンを選んでいただき、最初は選手会長として「熱男」を広めたいと、「熱男」という言葉を本塁打の後に叫んでました。

「熱男」というパワーはとてつもなく、出会ってから5メートルくらい飛距離が変わった。「熱男」と出会って本塁打の数も伸びたと思う。プロ野球人生の中で大きかったと思います。

――今後はどうするか

18年間、プロ野球選手として、1日も力を抜くことなく、元気を出してやってきました。

今は、おなかいっぱい野球をさせてもらった状態です。まず今年は単身で東京に来て、巨人でプレーさせていただきました。家族はいつも支えてくれました。

その中で今後はサポートしてもらう側から、サポートしてあげる側に回りたいなと思います。

家族の存在は自分の中ですごく大きい。1人の父親として、2人の子ども、妻のために父親という仕事をやってみたいなと思います。長男も中学で硬式野球をやってます。しっかり、ゆっくり見ることができるのも、あと2年くらいだと思いますし。

そして、ゆくゆくは、お世話になりましたプロ野球界、巨人に恩返しをできる人間になりたいと思います。

野球界の松岡修造さんみたいな、熱い人間になることを次の目標にして、次のステップに入っていけたらと思います。

「浅野選手を熱男の後継者に指名できたらうれしい」

――「熱男」の後継者は

2軍での生活、プレーが多かった1年でしたが、たくさんの若い選手いました。

9月に入ってからですかね。若い選手が、ヒットを打ったり、ホームランを打ったりして、喜んでる顔を見ると、自分の事のように、うれしくなっている自分がいました。

そういった意味では、22歳も離れてますけど、ジャイアンツに同期に入団した浅野選手。同じ右打者ですし、今年は初ホームランを打ちました。

本当に元気で、一生懸命野球に取り組んでます。必ず未来があると思うんで、浅野選手を熱男の後継者に指名できたらうれしいなと思います。

――家族への思い

単身で来て、これまで当たり前のことが当たり前じゃないと思いました。

これまで常に家に帰ったら、妻、子供たちが見守ってくれていましたし、やっぱり妻の存在は僕にとっては大きくて、プロ野球で一緒に進んできたパートナーだと思います。

ホークス時代は家に帰って、食事の後、毎回、2人でバッティングを振り返っていました。

自分が話していたのですけど、妻は何も分からないと思うのですけど、2人でああでもない、こうでもないとか言って。その日の反省をして、また明日も頑張ろうっていうのがホームでの日課でした。

今年に関しては、そういうこともできなかったですし、やっぱり家族の存在は元気の源だったと思いました。最高の妻と出会って、こうやって子供たちが記憶に残る歳ぐらいまでプロ野球選手としてできたのは本当に良かったと思います。先ほども言いましたけど、今度は近くでサポート側に回る。1人の父親になれたらいいと思います

「打って、守って、走って、声を出す。この4拍子でプロ野球で頑張ってきた」

――自分を褒めたいこと

本文残り71% (9256文字/12959文字)