
【世紀の退場劇〈上〉】同志社大ラグビーWTB大島眞也が語る40年目の真実
ラグビーファンの間で語り継がれる試合がある。1982年(昭57)1月2日、東京・国立競技場。全国大学選手権の準決勝で、2連覇を目指した同志社大学は明治大学と対戦した。前年度決勝の再戦で、事実上の決勝戦と見られていた。同大が7-3とリードした後半20分すぎ。WTB大島眞也(4年)が密集で退場を宣告され、逆転を許した同大は連覇が途絶えた。“誤審”とも言われたあの日から40年。運命に翻弄(ほんろう)され、多くを語らずにいた人を、京都に訪ねた。上下編の上。(敬称略)
ラグビー
“京都一のワル”と高校日本代表
古都に吹く風は冷たく、曇り空がより一層寒さを感じさせた。2021年の年の瀬。62歳になった大島の体は引き締まっていて、その姿が、今でもラグビーから離れられないという事実を物語っているようでもあった。
「ええ、覚えていますよ。あの場面のことは鮮明に。忘れることはないんじゃないですかね。退場とコールされて、何が何だか分からんかった。6万人の大観衆がいたんやけど、頭が真っ白になってね。僕の目には客席から降りてきた岡先生しか見えなかった。あの試合は、僕にとって、特別な試合やったんです」
同志社のラグビーを語る上で、当時の部長だった岡仁詩という人は欠かせない。それは早稲田の大西鉄之祐、明治なら北島忠治と同じように、昭和の日本ラグビーの象徴でもあった。
「特別な試合」-
確かに彼はそう言った。それは、岡に救われ、育てられたからこその言葉だった。
かつて京都の強豪だった花園高校でラグビーと出合った。入学してすぐの春の大会。花園高が112-0の大差で伏見工業を破ったことは、ドラマ「スクール☆ウオーズ」の題材にもなった。“京都一のワル”と呼ばれた伏見工の山本清悟(前奈良朱雀高監督)は1学年下で、大島が3年時の高校日本代表のオーストラリア遠征で一緒になった。泣き虫先生こと伏見工の山口良治監督が率いた当時の遠征が、ある意味で人生の転機になった。
ホームステイ先の現地の学生は、ラグビーのシーズンが終わればクリケットやサーフィンなど他のスポーツを掛け持ちした。花園高から同志社に進んだ大島は、大学日本一を目指してラグビーに打ち込みながらも、遠征先での光景が頭の片隅から離れなかった。
大学1年の冬。ポジションをWTBからCTBに代えて出た試合で、ラグビーに区切りをつけることになる。
「プレースキックも任すと言われて、うれしくて仕方がなかった。その3日ほど前に股関節をケガしてね。でも新しいポジションやし、挑戦したい気持ちがあって、無理をして出たんです。そうしたら出来が悪かったんでしょうね。見ていたOBの方から『やる気がないなら辞めてしまえ』と叱られた。若気の至りとでも言うんでしょうか。ああ、それなら辞めてやると」
すぐに、岡に退部の意向を伝えた。すると「明日にでもゆっくり話を聞こう」という返事だった。大島は「俺もとがっていたから。もう(退部を)伝えたと思って」。翌日からグラウンドには行かなくなった。
大阪からフェリーに乗り、向かった先は宮崎だった。車に寝泊まりし、オーストラリアで出会った学生のようにサーフィンにのめり込んだ。大学には行かず、そんな生活は1年続いた。

茨城県日立市生まれ。京都産業大から2000年大阪本社に入社。
3年間の整理部(内勤)生活を経て2003年にプロ野球阪神タイガース担当。記者1年目で星野阪神の18年ぶりリーグ制覇の現場に居合わせた。
2004年からサッカーとラグビーを担当。サッカーの日本代表担当として本田圭佑、香川真司、大久保嘉人らを長く追いかけ、W杯は2010年南アフリカ大会、2014年ブラジル大会、ラグビーW杯はカーワンジャパンの2011年ニュージーランド大会を現地で取材。2017年からゴルフ担当で渋野日向子、河本結と力(りき)の姉弟はアマチュアの頃から取材した。2019年末から報道部デスク。
大久保嘉人氏の自伝「情熱を貫く」(朝日新聞出版)を編集協力、著書に「伏見工業伝説」(文芸春秋)がある。
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズのそれから/3】伝説の目撃者、岩崎良美演じたマネジャーの回顧
【スクール☆ウォーズのそれから/3】伝説の目撃者、岩崎良美演じたマネジャーの回顧 伝えたい物語がある。たとえ、その主人公…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズのそれから/2の下】この人のために命がけで…そう思える人に出…
【スクール☆ウォーズのそれから/2の下】この人のために命がけで…そう思える人に出会えた 物語の始まり。それは学校の廊下に…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズのそれから/2の上】天国へ旅だった「伏見工業の産声」の元主将
【スクール☆ウォーズのそれから/2の上】天国へ旅だった「伏見工業の産声」の元主将 物語は終わりを告げた。今年の初夏。あの…
益子浩一
-
ラグビー
【伝説の伏見工:4】準優勝トロフィーを川に投げた平尾誠二、そして初の全国制覇へ
【伝説の伏見工:4】準優勝トロフィーを川に投げた平尾誠二、そして初の全国制覇へ かつて学校は荒れていた。廊下でバイクを走…
益子浩一
-
ラグビー
【伝説の伏見工:2】京都一のワルに差し出された代表時代のスパイク「これをやる」
【伝説の伏見工:2】京都一のワルに差し出された代表時代のスパイク「これをやる」 かつて学校は荒れていた。廊下でバイクを走…
益子浩一
-
ラグビー
【伝説の伏見工:6】山口良治、強豪の誘い断り貫いた教師の道 愛情深い指導のルーツ
【伝説の伏見工:6】山口良治、強豪の誘い断り貫いた教師の道 愛情深い指導のルーツ かつて学校は荒れていた。廊下でバイクを…
益子浩一
-
ラグビー
【伝説の伏見工:連載1】廊下をバイクが走る荒れた高校に山口良治がやってきた
【伝説の伏見工:連載1】廊下をバイクが走る荒れた高校に山口良治がやってきた かつて学校は荒れていた。廊下でバイクを走らせ…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウオーズのそれから/1】京都一のワル 病に倒れてなお、教えたいこと
【スクール☆ウオーズのそれから/1】京都一のワル 病に倒れてなお、教えたいこと 物語は終わりに近づいている。かつて“京都…
益子浩一
-
バレーボール
【日本男子バレーの現在地】石川祐希、西田有志、高橋藍に半世紀ぶり復権の夢を抱く
【日本男子バレーの現在地】石川祐希、西田有志、高橋藍に半世紀ぶり復権の夢を抱く 1972年ミュンヘン五輪、バレーボール男…
益子浩一
-
ラグビー
恩に殉じた25歳ラガーは引退を選んだ 山田大生、悔いなき人生を歩む
恩に殉じた25歳ラガーは引退を選んだ 山田大生、悔いなき人生を歩む 今から7年前、無名の高校生ラガーがプロになった。花園…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズ伝説:息子編】魂を継ぐ遺伝子 オヤジに見せる桜のジャージー
【スクール☆ウォーズ伝説:息子編】魂を継ぐ遺伝子 オヤジに見せる桜のジャージー 3年間、試合に出ることはなかった。ただ、…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズ伝説:父編】伏見工主将が語る、ドラマより熱い涙と絆の物語
【スクール☆ウォーズ伝説:父編】伏見工主将が語る、ドラマより熱い涙と絆の物語 80年代にヒットしたドラマ「スクール☆ウォ…
益子浩一
-
ラグビー
【令和版スクール☆ウォーズ〈下〉】伏見工の山口良治に教え請い「東福岡倒し花園に」
【令和版スクール☆ウォーズ〈下〉】伏見工の山口良治に教え請い「東福岡倒し花園に」 人はみな夢や憧れを抱く。ただ、それを実…
益子浩一
-
ラグビー
【令和版スクール☆ウォーズ〈上〉】福岡の熱血教師が0-133から目指す全国制覇
【令和版スクール☆ウォーズ〈上〉】福岡の熱血教師が0-133から目指す全国制覇 始まりは1本の電話だった。「日本一になる…
益子浩一
-
ラグビー
【世紀の退場劇〈下〉】決戦直前、円陣で読み上げられた電報「ニホンイチイノル」
【世紀の退場劇〈下〉】決戦直前、円陣で読み上げられた電報「ニホンイチイノル」 今からちょうど40年前に、ラグビー界で語り…
益子浩一
-
ラグビー
【世紀の退場劇〈上〉】同志社大ラグビーWTB大島眞也が語る40年目の真実
【世紀の退場劇〈上〉】同志社大ラグビーWTB大島眞也が語る40年目の真実 ラグビーファンの間で語り継がれる試合がある。1…
益子浩一
-
サッカー
【大久保嘉人ケンカ伝説〈国内編〉】20歳の本田圭佑に「かかってこいって!」
【大久保嘉人ケンカ伝説〈国内編〉】20歳の本田圭佑に「かかってこいって!」 これほどまでに闘志をむき出しにしてピッチに立…
益子浩一
-
ラグビー
【スクール☆ウォーズ 外伝】定年迎えた「京都一のワル」いまだ恩師の背中追う
【スクール☆ウォーズ 外伝】定年迎えた「京都一のワル」いまだ恩師の背中追う かつて「京都一のワル」と呼ばれた男が定年を迎…
益子浩一