なでしこジャパンは10日のウクライナ戦、13日のメキシコ戦と、東京五輪メンバー選考を兼ねた2試合を終えた。日刊スポーツ独自の視点から五輪メンバーを予想し、「なでしこ考察」と題して、これまでの起用法から本番の戦いを2回にわたって考える。

   ◇   ◇   ◇   

今月18日に発表予定の東京五輪メンバーは18人。当然GKは2人で、フィールドプレーヤー(FP)の枠は16人となる。4-4-2のフォーメーションを採用するなでしこジャパンでは、(1)センターバック(CB)(2)サイドバック(SB)(3)ボランチ(4)サイドハーフ(SH)(5)FWの5つのポジションに分け、各3人ずつの配置と考えるのが妥当だろう。メダル獲得には中2~3日の6連戦を戦う必要があり、選手のローテーションは欠かせない。

CB 本紙予想では熊谷、南、宝田を選んだ。6月の2試合では主将の熊谷を固定し、それぞれ宝田と南との組み合わせを試した。FW経験のある長身の宝田は、状況次第で柔軟な起用法が考えられそうだ。

SB 右に清水、左に鮫島、そして両サイド対応の宮川か。複数ポジションができる宮川は「そんなに目立つ選手じゃないけれど、ビルドアップで前の選手につないだり、味方を生かすプレーは誰にも負けない」。FW遠藤も左SBができるため、SBのローテーションに入る可能性がある。

ボランチ 三浦、中島、杉田を軸に考えたい。19年W杯でもこの3人で回しており、監督の信頼も厚い。状況によっては、中島を中盤の底に配置した4-3-3へのフォーメーション変更も可能だ。

高倉監督は13日のメキシコ戦後「みんなが結果を出すので、本当に頭が痛い」とうれしい悲鳴を上げた。16日までの合宿では、コンディションも踏まえて選手の見極めを進めていく。

【杉山理紗】

(SH、FW編に続く)