新型コロナウイルスの感染拡大を受けてJリーグと日本野球機構(NPB)で設立した「第5回 新型コロナウイルス対策連絡会議」の第5回会議が、3日に都内で開催された。

オンライン会議システム「Zoom」で会見が行われた。専門家チームとして参加した東北大学名誉教授と東北医科薬科大学医学部感染症学教室特任教授を兼務する賀来満夫氏は「4月に開催することは現段階では非常に難しい。できるだけ開催時期を後に延ばしてもらいたいと話をした」と話すなど、5月以降の開幕が妥当だとした。現段階では5月末の再開を目指すのが妥当だとした。

Jリーグは、J3が4月25日、J2は5月2日、J1は同9日の再開を目指していた。村井満チェアマンは「ゴールデンウイーク明けの開催も予断を許さない。クラブと協議するが、現状のスケジュールを実行に移すことは非常に難しい。慎重に慎重を期したい」と話した。

Jリーグでも神戸のDF酒井高徳ら、複数選手の感染が確認されている。これまでは観戦に訪れるサポーターに向けた対策を軸にして議論が進められていたが、村井チェアマンは「選手が発症したときの試合続行中止の判断、もしくはどこの範囲まで隔離する、しないという、再開後、機動的に判断するための基準などが必要」と話した。