五輪ガイド
- ◆ソチ五輪(第22回冬季五輪)
- 2014年2月7日から23日までロシアの有名な保養地ソチで開催される(一部競技は6日から実施)。16競技が黒海沿岸とクラースナヤポリャーナ山岳地域で実施。フィギュアスケート、スピードスケートなどの会場は五輪スケートセンターで収容人員は約1万2000人。競技は新たに12種目が加わり、7競技98種目が行われる。新種目は、ノルディックスキージャンプ女子、フリースタイルスキーのハーフパイプ男女、フリースタイルスキーとスノーボードの男女スロープスタイル、スノーボードの男女パラレル回転、バイアスロンとリュージュの混合リレー、フィギュアスケート団体。
- ◆ソチの気候
- 緯度は札幌市と同じだが、年間を通して過ごしやすい。最も暑い8月で平均最高気温は27度。最も寒い1月でも平均気温は約6度で、ソチ五輪が開催される2月でも、氷点下になることはまれだ。年間晴れ日数が約300日もロシアでは他にない特徴。年間降水量は沖縄県などと同様の約1400ミリ。ソチの人口は約40万人。
- ◆マスコット
- ユキヒョウ、シロクマ、ウサギの3キャラクター。ロシア第1チャンネルで100万人以上の視聴者が投票で選出。
新着コラム

朋美 in ソチ
スピード提言メダルゼロからの大改革 [24日12:23]

為末大学 オリンピックを考える
心の存在を思い知らされた五輪 [23日09:19]

評論家分析
真央、無心で最高のアクセル [22日09:49]

オッギーのOh! Olympic
ソチが大丈夫なら熱海でも開催できる [25日21:22]

現地リポート「ソチの風」
夢破れ夢伝えた朋美6度目五輪 [24日08:42]
日刊スポーツ新聞社
日刊スポーツ五輪
@nikkan_Olympicさんをフォロー