◆箱根駅伝写真館まとめ

大東大が2連覇


順位大学名総合タイム
1大東大11時間35分56秒
2日体大11時間39分56秒
3東農大11時間45分18秒
4中大11時間52分51秒
5順大11時間53分13秒
6日大12時間00分04秒
7駒大12時間05分05秒
8国士舘大12時間06分44秒
9亜大12時間09分26秒
10東洋大12時間16分18秒
11筑波大12時間27分29秒
12専大12時間37分18秒
13東海大12時間59分08秒
14法大13時間15分28秒
棄権青学大

青学大が10区ゴール手前200メートルで棄権

【1区】 

往路1区 午前8時、大手町の読売新聞社前を15校が一斉スタート=1976年1月2日
往路1区 午前8時、大手町の読売新聞社前を15校が一斉スタート=1976年1月2日

往路1区 品川を通過した集団=1976年1月2日
往路1区 品川を通過した集団=1976年1月2日

往路1区 蒲田付近でトップ争いをする左から亜大・小林稔(2年、区間3位)、東京農大・岩瀬哲治(3年、区間2位)、日体大・和田誠一(4年、区間1位)=1976年1月2日
往路1区 蒲田付近でトップ争いをする左から亜大・小林稔(2年、区間3位)、東京農大・岩瀬哲治(3年、区間2位)、日体大・和田誠一(4年、区間1位)=1976年1月2日

【5区】 

往路5区 力走する大東文化大・大久保初男=1976年1月2日
往路5区 力走する大東文化大・大久保初男=1976年1月2日

往路5区 トップに2分35秒差3位でタスキを受けた大東大・大久保初男(3年)は、7キロで東京農大、8キロで1区から首位を守ってきた日体大をとらえ、トップを快走=1976年1月2日
往路5区 トップに2分35秒差3位でタスキを受けた大東大・大久保初男(3年)は、7キロで東京農大、8キロで1区から首位を守ってきた日体大をとらえ、トップを快走=1976年1月2日

【7区】 

復路8区平塚中継所 大東大7区小林雄二(左=2年、区間2位)は8区塩野一昭(右=2年、区間3位)にトップでタスキリレー=1976年1月3日
復路8区平塚中継所 大東大7区小林雄二(左=2年、区間2位)は8区塩野一昭(右=2年、区間3位)にトップでタスキリレー=1976年1月3日

【10区】 

復路10区読売新聞社前 11時間35分56秒で2連覇のゴールテープを切る大東大アンカー菊池一成(4年、区間3位) ※青学大は10区の選手がゴール手前200メートルで倒れ棄権、レース途中で棄権したのは大会史上初=1976年1月3日
復路10区読売新聞社前 11時間35分56秒で2連覇のゴールテープを切る大東大アンカー菊池一成(4年、区間3位) ※青学大は10区の選手がゴール手前200メートルで倒れ棄権、レース途中で棄権したのは大会史上初=1976年1月3日

◆箱根駅伝写真館まとめ