女子60メートル障害は昨年の世界選手権100メートル障害代表の青木益未(七十七銀行)が決勝を8秒11で制し、4連覇を果たした。
男子60メートル障害決勝は東京五輪110メートル障害代表の高山峻野(ゼンリン)が7秒64で優勝。女子棒高跳びは諸田実咲(栃木県スポーツ協会)が4メートル20で3連覇し、同三段跳びは船田茜理(武庫川女大)が13メートル27で制した。(共同)
<陸上:日本室内選手権>◇4日◇大阪市・大阪城ホール
女子60メートル障害は昨年の世界選手権100メートル障害代表の青木益未(七十七銀行)が決勝を8秒11で制し、4連覇を果たした。
男子60メートル障害決勝は東京五輪110メートル障害代表の高山峻野(ゼンリン)が7秒64で優勝。女子棒高跳びは諸田実咲(栃木県スポーツ協会)が4メートル20で3連覇し、同三段跳びは船田茜理(武庫川女大)が13メートル27で制した。(共同)
【陸上】桐生祥秀、約9カ月ぶり復帰戦は10秒48 豪大会で男子100mに出場
【陸上】女子35キロ競歩で世界新、世界選手権覇者ガルシアレオンが2時間37分44秒
アテネ五輪女子マラソン金の野口みずき氏「中学時代は英語部かバスケ部に入ろうと思っていた」
【陸上】早大・山口智規、競技会3000m1着でゴール「すごく楽しみ」のレースで狙い通り好走
【陸上】順大進学の吉岡大翔、3000m高校歴代2位の好記録、“先輩”三浦龍司に競り勝つ