どーもです。今日紹介するのは、PRGR「RSF PROTOTYPE♣♣♣」ドライバーです。昨日紹介した「同♣」ドライバーは見事なまでの惨敗ムードでしたが、♣が3つあると「さらに難しいの!?」なんて思っちゃいますよね。さお、どんなモデルなのでしょうか。果たしてボクで太刀打ちできるのでしょうか。では、いってみましょう。


まずは見た目から。


ソールですが、ウエート重量&装着位置含め、昨日紹介した「♣」とほぼ同じ。少なくとも、ボクには見分けがつきませんでした。

フェースですが。この「♣♣♣」のほうがシャロー。こっちのほうがより低重心を意識しているのかもしれません。

でもね、こっちの方がボディはややコンパクトに見えたんですよね。「♣」よりも重心深度が浅いのかなって…

後ろ姿です。

構えてみるとこんな感じ。クラウンの投影面積ですが、こっちのほうが気持ち大きめに見えました。フェースがドン開きなのはほぼ同じですけどね!

今回試打したのは、三菱ケミカル社製カーボンシャフト「Diamana TB50」Sフレックス装着モデル。スペックは、ロフト角10.5度、ライ角56度、長さ45インチ、総重量310.0g、バランスD2.5。ヘッド体積445cm3。シャフトスペックは、重量56.5g、トルク5.0、中元調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用です。


持って見た感覚は、昨日の「同♣」と全く同じ印象でした。重さも、グリップの太さも、シャフトの感覚も、ワッグルした感覚も素振りした感覚も、ぜ~んぶ一緒です。


ところがですよ、実際に打ってみると、このモデルの方が何となく打ちやすさがあるような印象でした。まず、打感も微妙に違う感じで、若干ですが柔らかめに感じました。打点のシビアさも、あれほどシビア感はなく、ほんの少しですが、クラブがカバーしてくれているような感じもありました。相変わらずプッシュアウトしていますが、それでもこのモデルのほうがつかまりはいい感じかな。つかまえようという意識なしでも、ナチュラルにつかまる感じでした。これなら、ボクレベルでも使えそうなイメージですが、油断するとドーンとスライスも出ちゃいました…


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら

【3球平均】

HS42.3m/s、初速61.4m/s、打ち出し角14.8度、バックスピン量2462.5rpm、サイドスピン-323.3rpm、飛距離244.6y

【ベスト】

HS42.4m/s、初速61.6m/s、打ち出し角15.8度、バックスピン量2597.5rpm、サイドスピン-185.9rpm、飛距離248.2y


打感はマイルド系ですが、「同♣」よりも気持ち柔らかめかな。音はほぼ同じ。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータがこちら

弾道的には高弾道。「同♣」よりも気持ち球が上がりやすいイメージでした。スピン量もより安定していたように思います。


出球傾向は、ボクのスイングでほぼストレート系かな。昨日の動画は「つかまえなきゃ!」という思いでのドローですが、このモデルはそんな意識なしにナチュラルにつかまる感じ。とはいえ、いわゆるオートマチック系のつかまりとは違うので、しっかりスイングで球をつかまえられるタイプ向けでしょうね。


シャフトフィーリングは「同♣」と同じく、結構ハード。自分で振らないと反応してくれませんね。「Diamana TB」を初めて打ちましたが、50g台でもこれだけ硬くピンピンした感じなんでしね。これもいわゆるカルカタ系に入るのでしょうか? 


今回ボクが試打した限りでは、このスペックで、やはり最低でもHS42~43m/sは欲しい感じ。このモデルもかなりシビアなモデルですが、「同♣」よりはほんの少しだけつかまりがよく、打点のシビアさも軽減されているように感じました。とはいえ、このモデルもスイングで球をつかまえられないとケガしそうな1本だと思います。「プロトタイプ」と銘打って、直営店および工房のみの数量限定モデルというだけのことはありますね。

<PRGR「RS F PROTOTYPE♣♣♣」ドライバー>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:9▽上がりやすさ:9▽操作性:8▽構えやすさ:9▽打感の柔らかさ:9▽ミスの許容度:8

■ヘッド:ボディ=チタン(Ti-8Al-1V-1Mo)、フェース=チタン(Ti-6Al-4V)、クラウン=カーボン(CFRP)、ウエート=ステンレス(SUS630)

■価格:「RS5」オリジナルシャフト装着モデル1本9万5000円+税、カスタムシャフト装着モデル1本11万円+税~