2年連続賞金王の今平周吾(28)が、アベ80台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授する「ゴルフステップアップ 今平周吾 賞金王の技」。元ロッテ捕手で現在本紙評論家の里崎智也氏(44)を生徒役に、今より1歩上を目指すアマチュアにアドバイスを送ります。今回は基礎編として、スイングについて紹介します。(以下敬称略)

  ◇  ◇  ◇

アマチュアゴルファーのスイングはまさに十人十色。自分ではプロのように振っているつもりでも、動画で自分のスイングを見てがくぜんとした経験のある方も多いはず。今平はどんなことを心掛けてスイングしているのだろうか?

今平 バランスですね。どこに上げるとか細かい箇所ではなく、リズムやテンポを大切にしています。あとは、見た目でもバランスが崩れることなく振ることにこだわっています。

フェース面をそのまま前に出すイメージ
フェース面をそのまま前に出すイメージ

プロでも屈指のストレートボールが持ち球だが、その秘密は“インパクトゾーンにある”と明かした。

今平 バックスイングやフォロースルーではなく、インパクトゾーンで真っすぐ動かすことだけを意識しています。いかにフェース面を管理してスクエアにインパクトするか。それが一番重要視しているポイントです。

インパクトゾーンでより長くフェースをスクエアに保つコツとして、「左肘の曲がり」をあげた。レッスン書等で厳禁とされる動きだが、そこには誤解があるという。

今平 左肘が曲がっても(身体の回転方向に)引かなければいいんです。引くとカットになってスライスしてしまいますが、フェース面をそのまま前に出すイメージで打つとわかりやすいと思います。

ゴルフは右打ちだが実は左利き。ゴルフのスイングは左手主導ともいわれる。

体の回転方向に引かなければ「左肘曲がり」OK フェース面をそのまま前に出すイメージ
体の回転方向に引かなければ「左肘曲がり」OK フェース面をそのまま前に出すイメージ

今平 いろんなプロに聞くと右手でコントロールしているみたいですよ。でも自分は左手でフェース面を管理できるので、その辺にメリットがあるのかなとは思います。

ドライバーとアイアンでスイングは違うものなのだろうか?

今平 基本は一緒ですが、ドライバーはティーアップしているので違います。アイアンはダウンブローに打つので身体が押し込むような動きになるけど、ドライバーはティーアップして高さがあるので、少し角度が付く動きが入って、気持ちアッパーブローを意識しています。

アマチュアにとって永遠の課題である「ダウンブロー」についてもヒントをくれた。

今平 クラブの最下点がインパクトではなく、ボールの先になりますよね。ボールの先のターフを取るイメージを染み込ませると良いと思います。でも、やみくもにたたき込むとカット軌道になってしまうので、最初はクローズドスタンスのハーフショットで打つと、スクエアなダウンブローに打ちやすいと思います。

左肘は、体の回転方向に引かなければ曲がってもOK
左肘は、体の回転方向に引かなければ曲がってもOK

里崎もダウンブローの悩みを告白した。

里崎 自分はアウトから入って、力で思い切り打ち込んでしまい、結果ロフトが立って何番で打っても一緒になってしまう(笑い)。

里崎のスイングを見た率直な感想はこうだ。

今平 ん~、実際に打ってみないと分からないですね…。

◆里崎智也(さとざき・ともや)1976年(昭51)5月20日、徳島県生まれ。鳴門工(現鳴門渦潮)-帝京大を経て、98年ロッテを逆指名しドラフト2位で入団。06年第1回WBCで優勝した王ジャパンの正捕手として活躍。08年北京五輪出場。06、07年ベストナインとゴールデングラブ賞。オールスター出場7度。実働15年で通算1089試合、3476打数890安打(打率2割5分6厘)、108本塁打、458打点。14年に引退、15年から本紙解説者に就任。175センチ、94キロ。

◆今平周吾(いまひら・しゅうご)1992年(平4)10月2日、埼玉県生まれ。08年埼玉栄高校1年時、松山英樹らを抑え日本ジュニアで優勝。翌年高校を中退して渡米、IMGゴルフアカデミーで2年間腕を磨く。帰国後、11年にプロ転向。チャレンジツアー賞金王の資格で出場した15年シーズンに初シード獲得。17年「関西オープン」で初優勝、現在ツアー4勝。マスターズに2年連続出場。昨年初の予選突破を果たし、イーブンパー44位タイ。165センチ、67キロ。

◆取材・構成=川田和博

◆撮影=山崎安昭

◆協力=飯能グリーンCC(埼玉)