黄金世代の実力派女子プロゴルファー大里桃子(23=伊藤園)が100切りを達成し、アベレージ90台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授するゴルフレッスン「『ちゃんもも先生』目指せアベ『90』台」。大里プロの技を、マネジメントを手掛けるスポーツインダストリーのゴルフスクールダイレクター新井真一プロ(58)が分かりやすく解説します。今回はアイアン編の「傾斜地からの打ち方」として「左足下がり&上がりの打ち方」について、お届けします。(以下、敬称略)

「左足下がり&上がりの打ち方」についてレッスンする大里プロ
「左足下がり&上がりの打ち方」についてレッスンする大里プロ

練習場ではナイスショットが打てるのに、実際のラウンドになると、なぜか練習場のようなショットが打てない。そんな経験をしたアマチュアゴルファーも多いだろう。特にこのレッスンの対象となる100切りを達成し、アベレージで90台を目指す人たちは、なおさらではないだろうか。もちろん、「スコアを意識してしまう」というメンタル要素もあるだろうが、意外と見落としがちなのが、“ゴルフ場には練習場のような平たんな場所がない”ということ。ティーイングエリアも含め、ゴルフ場には「傾斜している場所しかない」と言っても過言ではない。

では、実際に「左足下がり&上がり」の傾斜地にいってしまった場合、どのように打てばいいのかを大里プロにたずねた。

新井 まずは左足下がりですが、これはアマチュアの方にとって、かなり難しいと思います。大里プロが気を付けていることを教えてください。

大里 まず、左足下がりからは右にいきやすいということと、ボールの後ろが高いのでダフりやすくなるということですね。

新井 どのように対応していますか?

大里 ボールの位置と体重配分ですね。

新井 まずはボールの位置ですが、どのようにセットしていますか?

大里 平たんな場所がセンターだとすると、ボール1個分右足寄りにセットしています。体重配分ですが、これは傾斜に沿った配分にしたいので、傾斜の角度によっても変わってきますが、左足体重になることは間違いないです。

新井 傾斜が浅ければ左足6割、右足4割くらいだけど、傾斜がきつくなれば8対2くらいまでですか?

大里 そうですね。

新井 スタンスは?

大里 ボールが右に出やすいので、左に打ち出してやらないと右にいってしまいますよね。その分、少しだけオープンに構えています。

新井 振り幅はどうですか?

大里 フルスイングはしません。大体7~8割くらいです。

左足下がり&左足上がりの注意点
左足下がり&左足上がりの注意点

では、逆に左足上がりではどうなのだろうか?

新井 逆に左足上がりのライからの注意点はどうですか?

大里 左足上がりからは左にいきやすいので、巻き込まないように気を付けています。

新井 右を向くわけではない?

大里 はい。右を向いてしまうと、そのまま右に抜けてしまうこともあるので、巻き込まないようなフォローを意識しています。

新井 体重配分は?

大里 これは、私が独特なのかもしれませんが、右足には乗せ過ぎないようにしています。なぜかというと、右足に乗せ過ぎると、巻き込んでしまうからです。

新井 すくい上げるような打ち方になってしまうということですか?

大里 そうですね。なので、あまり右足に体重は乗せていません。私の場合、むしろ左足6割、右足4割くらいです。

新井 ボールの位置は?

大里 あまり変えません。ほぼ真ん中に置いています。左足下がりは右足寄りに変えるけど、左足上がりは変えません。

クラブ選択についてはどうしているのだろうか?

新井 左足下がり&上がりで番手に影響はありますか?

大里 左足下がりではないですけど、左足上がりは1番手くらい距離が落ちます。なので番手を上げますが、巻き込まないようにフォローを意識して、ライン出しショットのイメージで打っています。

新井 アマチュアの方の場合、右足荷重ですくい打ちになり、左に巻き込んでしまう方が多いですよね。それを防ぐために右を向くけど、クローズドスタンスになってしまい、余計に左に曲がってしまう。

大里 そうですね。

「できる」「できない」はともかく、まずは打ち方を知ることが大切だ。次週は続編として、「つま先下がり&上がりからの打ち方」を紹介する。

左足下がりで構える大里プロ(左)と新井真一プロ
左足下がりで構える大里プロ(左)と新井真一プロ

◆取材・構成 川田和博

◆撮影 横山健太

◆協力 飯能グリーンCC(埼玉)