黄金世代の実力派女子プロゴルファー大里桃子(23=伊藤園)が100切りを達成し、アベレージ90台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授するゴルフレッスン「『ちゃんもも先生』目指せアベ『90』台」。大里プロの技を、マネジメントを手掛けるスポーツインダストリーのゴルフスクールダイレクター新井真一プロ(58)が分かりやすく解説します。今回はアイアン編として「ダウンブロー」について、お届けします。(以下、敬称略)

クラブの重さ感じながら自然に振り下ろすことを意識して
クラブの重さ感じながら自然に振り下ろすことを意識して

プロの試合、特にフェアウエーの芝にベント芝が採用されている北海道のゴルフ場などで、アイアンやウエッジショットの際に、わらじのようなターフが飛ぶのを目にしたことがあるのではないだろうか? これは、アマチュアゴルファー垂ぜんのテクニック「ダウンブロー」に打てている証拠だ。プロにとっては、何ら意識することなく打ててしまうダウンブローだが、なぜアマチュアがダウンブローに打てないのだろうか。

新井 大里プロは実際のショットの時に、ダウンブローは意識されていますか?

大里 通常のフェアウエーからとかは、ほとんどないですね。でも、下がベアグラウンドなどで、ボールから先に当てなくてはならないような時には意識しています。

例外はベアグラウンド
例外はベアグラウンド

新井 あまり上から打ち込むような意識は持っていない?

大里 あまりというか、ほぼないです。

アマチュアゴルファーがダウンブローを意識すると、その多くは「上から打ち込む」となるのではないだろうか? だが、どうやらその意識自体が間違っているようだ。

大里 上から打ち込む意識だと右肩がかぶってしまい、アウトサイドインのカット打ちになりやすいかなと思います。

クラブヘッドのスコアライン下部が先にボールにコンタクト
クラブヘッドのスコアライン下部が先にボールにコンタクト

スコアライン最下点がボールの先となる
スコアライン最下点がボールの先となる

では、ダウンブローとは一体どのようなショットを指すのだろうか?

新井 ダウンブローとは、まずクラブヘッドのスコアライン(トー・ヒール方向のミゾ)下部が先にボールにコンタクトする打ち方です。クラブの最下点でボールにコンタクトするのはダウンブローではありません。アマチュアの方の多くは、ダウンブローに打とうとすると打ち込む意識が強くなってしまい、右肩がかぶったり、手が先に出過ぎたりで、フェースが開いてカット打ちになり、右に飛んでしまい、結果的に距離も出ないことが多いように感じています。

大里 「上から打ち込む」という意識よりも、「ボールをクリーンに打つ」を意識した方が、ダウンブローに打てるかもしれませんね。


ダウンブローはヘッドが先にコンタクトするのはあくまでもボールであって、決して地面ではない。プロがターフを大胆に飛ばしているダウンブローはボールの先の芝を飛ばしているのだ。だが、アマチュアの多くは、手前の芝を飛ばすことが多く、これは単なるダフリでしかない。

新井 あとアマチュアの方の中にはダウンブローを意識しているのに、すくい打ちになっている方も見受けられます。そういう方は少しだけ、意識してもいいかもしれません。

大里プロはごく当たり前に打っているショット自体がダウンブローだが、アマチュアがあえて意識するとしたら、何を意識したらいいのだろうか?

新井 アイアンはクラブのヘッドが重いので、テークバックをしてクラブの重さを感じながら自然に振り下ろせれば、おのずとダウンブローになります。

ダウンブローは、決して上から打ち込むわけではない。

新井 打ち込む意識が強いと、繰り返しになりますが、左足荷重になったり、右肩がかぶったりで、カット打ちになりやすいです。とにかく、クラブの重さを感じて、あとはクラブを信じて振ってみてください!


◆取材・構成 川田和博

◆撮影 横山健太

◆協力 飯能グリーンCC(埼玉)