女子プロゴルファー永井花奈(23=デンソー)が「アベ100切り」のポイントを教えるレッスン。今回は打ち下ろし、打ち上げのティーショットの注意点です。高低差のあるティーショットの重要ポイントについて紹介します。

   ◇   ◇   ◇

こんにちは、永井花奈です! 今回は高低差のあるティーショットの注意点を紹介したいと思います。このような状況で最も重要なのは“目線”です。

まずは打ち下ろしですが、どうしても目線は下がってしまいます。構える時点で目線が下がると、右肩がかぶって左を向きやすいと思います。打つ前から左に行きやすい状況を作ってしまっているわけです。

私は構える時、平地と同じような目線を意識します。フラットな場合はボールの落としどころを意識します。でも、打ち下ろしで落としどころを意識したら、目線が下がってしまいます。なので、平地を仮想した落としどころを意識します。難しく聞こえるかもしれませんが重要なのは、とにかく“目線を下げないこと”!

とにかく目線を下げないことが重要
とにかく目線を下げないことが重要

また、打ち下ろしの場合、滞空時間が長くなるため風の影響も大きくなります。そうなると、低く打ち出したいと思ってしまいますよね。でも実際には打ち下ろしという状況から、いつもよりも高く打ち出しているように感じてしまっていることが多いです。

それと低く打ち出すことは、実に難しいです。これは発想の転換ですが、高く打ち出さなければいいのです。そのような場合、私はクラブを短く持つようにしています。あとはスイングで上体が起き上がらないこと。この2点を注意してみてください。

次に打ち上げの場合ですが、基本的には打ち下ろしと逆だと思ってください。打ち上げだと目線が上がってしまいがちです。そうなると右を向きやすくなります。またヘッドアップもしやすくなります。

高低差があっても目線を上下させず、平地だと思っていつものスイングを心がけてくださいね!

◆ティーショットの考え方 300ヤードほどの短いパー4。あなたならティーショットは何で打ちますか? 永井プロは「私はドライバーですね!」と即答。「中途半端に刻まないほうがいい。刻むなら刻むなりの確率が上がらないと意味がないと思います。例えば左右OBで、ドライバーよりもほかのクラブのほうがOBになる確率が低いと思うなら刻む意味はあります」とした。「ラフくらいならばドライバーで行きます。残り距離が短いほうが、次のショットのばらつきが減るし、“刻みました、ミスしました”は精神的にも厳しいですよね」と話した。


◆永井花奈(ながい・かな)1997年(平9)6月16日、東京都生まれ。16年、プロテスト合格。17年にツアー初優勝を果たすと、賞金ランク20位に入りシード権獲得。昨年も36位で3年連続のシード権。所属はデンソー、契約クラブはヤマハ、ボールはタイトリスト、ウエアはMARK&LONA、シューズはecco。趣味は映画観賞。155センチ。


◆取材・構成 川田和博

◆撮影 山崎安昭

◆協力 サザンヤードCC(茨城・城里町)