「伝説」を作る-。柔道のリオデジャネイロ五輪男子73キロ級金メダリスト大野将平(25=旭化成)が、明日29日に東京・日本武道館で開かれる全日本選手権に参戦する。体重無差別の日本一決定戦で、身長170センチ、73キロ級の体格は出場43選手で一番小さい。ケガのリスクがあり、苦戦必至にもかかわらず、なぜ出るのか。そこには柔道界のシンボルならんとする強い決意がある。【取材・構成=阿部健吾】

 動機の根幹はとても単純で、1つの真理でもあった。「自分の物差しで測ったときに、無差別でも強いことが男として目指すべきところじゃないですか」。

 大野が全日本選手権に出場する。その一報を聞いた多くのファンの心は躍っただろう。日頃、柔道界の隆盛を使命とする金メダリストが選んだ道は、連覇がかかる世界選手権ではなく、柔道発祥日本の伝統、無差別で日本一強い男を競う舞台だった。

 -今夏の世界選手権は在籍する天理大大学院の修士論文作成のために欠場する。出場はすんなり決めたか

 大野 結構迷いました。勝ち続けることで見えてくることもある。でも、やはり全日本の意味を考えた時に世界選手権、五輪と同等くらいの価値を感じました。柔道界のシンボルみたいな選手になりたいと言っていて、古賀さん、岡野さん、偉大な中量級の先人は全日本で活躍している。避けては通れない。

 -脚取り禁止でもある現行ルールでは、勝ち上がるのはより難しいが

 大野 分かってます。優勝できる可能性もなかなかない。ただ、「大野はどこまでやれるのか」「大野だったらどんな柔道をするのか」と期待してもらえる。勝ち負けではない部分があって、1回でも多く武道館を沸かせること、驚かすこと、1つでも上へ行くこと、これしかない。1分、1秒、一瞬でやるべきことをやるしかない。