春高バレー女子3連覇が懸かっていた就実(岡山)が、新型コロナの抗原検査で陽性者が出たため5日の2回戦を欠場した件で、その後に同校が行った検査では陰性だったことが6日、明らかになった。
西井泰彦理事長は「再出場の希望はあるが、現実的に難しいのは理解している。検査のやり方や規定を見直してほしい」と大会事務局に改善を要望した。
規定では大会側が課した抗原検査で1人でも陽性者が出ると欠場になる。田野敏彦大会委員長は、同校によるPCR検査では陰性だったことを認めた上で「陽性も医師に判断を仰いで決定した。規定上、欠場となったものは変わらない。今後(改善点の)検討は必要」と話した。
就実の西畑監督は「選手は一生心に傷が残る。選手が納得のいくやり方をしてほしい」と同様の事態が生じないよう訴えた。(共同)