【モナコ20日=松本航】ラグビーW杯フランス大会に臨んでいる日本代表(世界ランク14位)に追加招集されたFB山中亮平(35=コベルコ神戸スティーラーズ)が始動した。
英国の選抜チーム「バーバリアンズ」で3試合に出場していたところ、17日イングランド戦で先発FBセミシ・マシレワ(花園近鉄ライナーズ)が負傷。追加招集の知らせを受けた。
28日(日本時間29日)にサモア(同11位)戦を控え、チームは21日に試合会場となるベースキャンプ地のトゥールーズへ戻る予定。
練習を終えた山中の主な一問一答は、以下の通り。
◇ ◇ ◇
-追加招集を聞いたシチュエーション、これまでの過ごし方を教えてください
山中 イングランド戦は向こう(英国)で見ていました。夜だったので、寝て、朝起きて、ごはんを食べたりしていたら電話がかかってきて呼ばれた形です。バーバリアンズで3試合をして、すごくレベルも高かったですし、一緒にやっているメンバーもすごい選手たち。一緒にラグビーができて、すごく成長できたと感じました。「いい3週間だったかな」と思います。
-8月にW杯日本代表のスコッドから漏れた時の気持ちを教えてください
山中 落ちた時は悔しかったですし、ショックは大きかったです。どこかで「(W杯に)いけるかな」という気持ちがあった。この4年間、そのためにやってきた。外れた時は悔しかった気持ちです。セミシ(・マシレワ)がケガをして、今回呼ばれた。誰もケガがなく、W杯を終わるのが一番。そこがすごく残念です。ただ、呼ばれたからには、チームにコミットして、貢献したい。電話がかかってきた時は、すごくうれしい気持ちがありました。
-バックアップメンバーの立ち位置で気持ちの置き方は難しくなかったですか
山中 一応バックアップという形で、バーバリアンズには行っていたんですが、そこは意識せずに、一ラグビー選手として、次に向けて、自分の成長のためにプレーしていました。プレーすることが(代表への)準備になる。個人的にはそこを意識しながら、ラグビーを楽しんで、自分の成長につなげられるかを意識してやっていました。
-8月に代表スコッドから外れた時に(首脳陣から)課題などのメッセージはありましたか
山中 チームの考え、ゲームプランもあると思いますし、そこで外れたというのは感じました。FBは松島(幸太朗)、セミシ(・マシレワ)…。「ボールをより動かすラグビーをするのかな?」とは、直接言われたわけではないですが、感じました。「そこは受け入れるしかない」という感じでした。プレーは「すごく良かった」と言われたんですけれど、その中で外れたというところなので、自分の中で、ポジティブに考えながら受け入れました。
-18日夜に合流。久しぶりに代表に入って、どうですか。ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチから、かけられた言葉はありますか
山中 チームは雰囲気も良くて、何も(以前と)変わらず、いい意味で変わらずに久しぶりに戻ってきた感覚がありました。ジェイミーとは今日会って、あいさつをして、特別かけられた言葉はないですけれど「来てくれてありがとう」といった感じで言っていたかなと思います。
-W杯1次リーグの日本の2試合を見て、どう感じられましたか
山中 チリ戦はバス移動で、あまりタイムリーに見ることができなかったです。チリ戦は前半しか見られていないですけれど、いいラグビーをして、初戦で難しい中で勝って、しっかりと勢いに乗れたと思います。イングランド戦も前半はすごくいい戦いをしていた。後半は相手のキックのところだったり、こっちからしたらアンラッキーなトライもあった。こっちがミスをしなかったり、うまくいけば、もっといい戦いで、勝てたんじゃないかと思います。
-チームに合流し、どういうプレーをしたいと思っていますか
山中 来たからには何かしらで貢献したいと思います。1カ月半空いている(不在)ので、チームにコミットする。どのポジションかは分からないけれど、与えられたところで、自分の役割、仕事を果たしていきたいと思います。
-落選した時には27年W杯を目指す意向も示されていましたが、今の気持ちはいかがですか。髪の毛の染めた理由も教えてください
山中 ずっと(23年フランス大会を)「集大成」と言ってきていて、あのころはそう思っていました。(8月に)外れて「4年後を目指す」というのを決めてから、今は成長できている。バーバリアンズでもすごく違う形でラグビーを楽しめました。自分的にも成長できたと思っています。(今回が)集大成というよりは、今の自分が持っているベストを出したい。これが「ラスト」という考えはないです。髪を染めたのは(代表から)落ちて「何かを変えたいな」と思ったのと、心機一転、気分を変えるという意味でやりました。
-髪の色を金にした理由はありますか
山中 最初シルバーだったんです。色が抜けて、金になりました(笑い)。「W杯メンバーに入らない」と言われたのはフィジー戦の日(8月5日)でしたが、次の日に家に帰って、家で染めたんです。「思い切って染めよう!」みたいな感じで。ただ、きれいにならなかったんで「ちゃんとやろう」と思って、いきつけのところに行きました。色はとりあえず「派手にしたい」と思いました。「心機一転、切り替えよう!」というイメージで、明るくしました。
-W杯はこのままでいかれますか。髪の毛を「○○ヘア」とするなら、いかがですか
山中 このままいきます。そんなに時間もないですし。「何ヘア」ですかね。何か、名付けてください。
-「オオカミ」とも言われていますが…
山中 じゃあ、オオカミで(笑い)。
-8月の落選から気持ちを前向きに切り替える中で支えになった、どなたかの言葉はありますか
山中 外れてから公式の発表までは10日間ぐらいありました。1週間ぐらいはすごく落ち込む時期でした。何も考えられない。その間にいろいろな人と会って、そこでいろいろな話をしている中で、前向きな気持ちに変わっていきました。(会見場にいる)五郎丸(歩)さんとも神戸で会う機会があったので、そこで話をして、すごくポジティブになったし「まだまだ頑張らないといけないな」という気持ちになって、そこからすごくいい感じに進んでいます。
-五郎丸さんの言葉で刺さったものはありますか
山中 ちょっとお酒も入っていたんですけれど(笑い)、「バーバリアンズに行く」っていう話もしていたので「違う刺激もあると思うし、そこで頑張ってやっていれば、もしかしたらチャンスがあるかもしれないから、いい準備をしてほしい」という話をしてもらいました。そこは、今にもつながっています。
-バーバリアンズに行っている期間、日本の試合はどのような感情で見られていましたか
山中 応援していました。勝ってほしいですし、バーバリアンズにオージー(オーストラリア)のメンバーもいましたし、日本のメンバーも全員で応援していました。
-電話で追加招集を知って、どなたに伝えられましたか
山中 まずは家族に伝えました。家族に伝えて、あとは友人、親とかです。
-8月の選外の時、追加招集が決まった時の、ご家族の反応はいかがでしたか
山中 外れた時はショックを受けていましたし、子どもも泣いたりしていました。今回、テレビ電話で伝えて、すごく喜んでいました。どういう形であれ、W杯に行くのは、家族はうれしいと思う。すごく喜んでくれました。
-モナコに入って選手とも話したと思いますが、仲間の顔つきはいかがでしたか
山中 (18~19日は)オフだったので、すごくリラックスしていました。僕が(18日に)着いたのは夜だったので、全員の選手と会う機会はありませんでした。今日初めて会った人もいますし。昨日はオフだったので「しっかりリフレッシュしているな」と感じました。落ち込んでいるというよりは、しっかりと前を向いて、次に向かって切り替えられていると思います。
-海にも行かれましたか
山中 海に行きました。ヒメ(姫野)とか、長田とかと行きました。
-追加招集で歓迎や期待の声があると思いますが、どのように捉えていますか
山中 うれしいです。それで「こんなに応援してもらえていたんだ」と気づきました。それが(これまで)分からなかった。たくさんのSNSの声も届いているので、感謝の気持ちがありますし、素直にうれしいです。