早大4回戦 投打がかみ合い勝ち点ゲット! !

第4戦4月30日(火)

法 大
早 大

(法)○土居(3勝) ― 新里
[本]澤村2号(1回)、河野1号(1回)

(早)●和田(1勝1敗)、越智 ― 島原

 1勝1敗1分で迎えた第4戦。勝ち点がかかるこの試合、法大はエースの土居が自ら先発を直訴し、連投。早大は満を持して和田が先発した。先制したのは法大。初回、2番・澤村が和田の初球を捕らえて左翼席へ本塁打を放つと、続く河野が2−3からの6球目をたたいて右翼席へ放り込み2点を先取。早大はその裏、土居を攻め、鳥谷の適時打で1点を返す。打撃戦の様相を呈してきたが、その後は両エースが踏ん張り、試合はこう着状態に。
 試合が再び動いたのは6回。法大は先頭の1番・佐々木が四球を選ぶとすかさず澤村が送りバントを決め1死2塁。このチャンスに河野が左前に適時打を放ち、1点追加。さらに8回には安打で出塁した佐々木を澤村が送って1死2塁とし、2死後、4番・後藤が16打席ぶりの安打となる中越え適時二塁打を放って4点目。流れを一気に引き寄せた。
 法大・土居は2回から8回まではパーフェクトピッチングを披露。9回に1死2・3塁のピンチを招くが、4番・比嘉、5番・伊藤貴を連続三振に打ち取りゲームセット。土居は4試合中3試合を1人で投げぬき、勝ち点をあげるのに大きく貢献した。

*コメント*

土居投手(完投勝利で3勝目)「今日は味方に先に点をとってもらったので、調子に乗れた。コントロールがよく、調子もよかったと思う。疲れはなかった。あったら投げてません(笑)(今節3完投について)自分が投げる試合は全部勝つつもりでいるし、他の投手には投げさせたくない。今後も自分が投げる試合は勝ちます。」

澤村選手(先制の2号本塁打)「打ったのはストレート。狙っていた球だった。今日の和田は1戦目より球が走っていなくて、変化球が多かった。ここまで2本打っているのはたまたま。打率がいいのも(4割9厘)ラッキーヒットが多いから。(ここまでチームトップの4犠打については)バントはしっかり決める自信がある。ヒットより、バントを決めるほうが嬉しい」

河野選手(本塁打と適時打を放つ)「(本塁打について)とにかく『和田を打つ!』という気持ちだった。(澤村選手の本塁打の)波に乗ろう、次につなごうと思っていた。狙ってはなかったが、打てて良かった。 今日の和田は1戦目と全然違って、球がきてなかった。それに、1戦目は打てなかったが、全然打てない、という感じでもなかったし、そのうち打てると思っていた。今日は和田をみんなで攻略できた。」

新里捕手(早大戦4試合にフル出場し、投手を好リード)「昨日は勝ったけど、結構打たれていたので、今日は何かを変えようと思い、前日と同じ配球をしないように心がけた。昨夜はいろいろな人から意見を聞き、研究した。土居さんに引っ張られた面もあるけど、それを生かせたと思う。次節以降も自分がマスクをかぶるつもりでいるし、河野さんがでることになっても、自分がいつでも控えているという気持ちでいきたい。」

後藤主将「今日はチーム全員が頑張ってくれた。自分自身も久しぶりにヒットが出たのでホッとしている。調子はずっと悪くはなかった。(9回のピンチの場面では)二人が返っても1点リードしているので気楽にいこうと声をかけた。今日勝ち点をとれたことは嬉しいが、まだ試合が残っているのでそのあたりは割り切っていきたい。」

山中監督「(土居投手の連投について)個人的には連投させたくなかったし、過去にも連投させた記憶はない。しかし本人が強く希望したので投げさせた。今日の土居は、昨日と違って軸足に体重がうまくのっていたのでいい球がいっていた。(打線に関しては)全員がバットを短く持ち、引っ張りにいかない形で球を待つように指示し、これがうまくいった。(早大戦での捕手・新里の起用について)彼は研究熱心で信頼も厚い。大事な試合ではミスが命取りになるので、河野を打撃に専念させた。新里はいいリードをしていたと思う。(次節以降にむけて)立大・慶大・明大はどこも投手力がいいし、しぶとい。とにかく次節、立大から勝ち点をあげたい」

       
*春季リーグ戦 星取表(第3週まで)*
順位 チーム 法大 明大 早大 慶大 立大 東大 勝点 勝率
法 大 × 5/25 △●○○ 5/18 5/11 ○○ .800
明 大 5/25 × 5/18 ○○ ●○○ 5/11 .800
早 大 △○●● 5/18 × 6/1 ○○ 5/4 .600
慶 大 5/18 ●● 6/1 × 5/4 ○○ .500
立 大 5/11 ○●● ●● 5/4 × 5/25 .200
東 大 ●● 5/11 5/4 ●●5/25× .000
  


早大3回戦 勝利もぎとり、今日決着へ!!

 第3戦   4月29日(月)

早 大
法 大 ×

  (早)●佐竹(1敗)、越智、清水、川口― 長嶋

  (法)○土居(2勝)、― 新里


 前日は早大に完敗し、もうあとがなくなった第3戦。法大はエース・土居をたてた。一方の早大は和田を温存し、1年生の佐竹が起用された。初回、早大に1点を先制されてしまう。しかし、法大は2回、2死1・2塁から1番・佐々木が詰まりながらも右前に落ちる適時打を放ち同点。ここで先発の佐竹をマウンドから引きずりおろした。、さらに続く澤村が、変わった越智から高いバウンドで一塁手の頭を越す適時打を放って逆転に成功した。その後法大は4回に4番・後藤、6回には5番・人見が犠飛を放って加点した。
 先発の土居は5回まで毎回得点圏に走者を置く苦しい投球が続く。そして、この試合最大のピンチが7回に訪れる。二塁打と土居自らや野選で無死2・3塁としてしまう。ここで、2番・青木の左飛で三塁走者がタッチアップを狙ったが、左翼手・佐々木、中継に入った遊撃手・田中彰が好返球をみせ、生還を許さない。結局この回を無失点で切り抜けた土居は、8回に1点を失い、9回にも2死から安打と失策でピンチを招いたが、最後の打者を三振に打ち取りゲームセット。粘る早大を辛うじて振り切り、対戦成績をタイに持ち込みんで望みをつないだ。

*コメント*
 

土居投手(完投で今季2勝目をあげる)「調子はよくなかったが、悪いなりの投球はできたと思う。とにかく丁寧に投げることを意識して、出来るだけ点をやらないように心がけた。
 (7回のピンチの時は)自分のミスでまいたピンチなので、自分で処理しなければ、という気持ちで投げた。(9回に2死から失策がでたときも)普段なら気持ちが切れてしまうところだが、今日は冷静でいられた。自分が三振をとればいいと。明日も投げるつもりでいきたい」

澤村選手(逆転の適時打を含む2安打でつなぎ役をはたす)「今日は安打はでたがあまりいいあたりではなかった(笑)。
 (今日の早大の1年生投手の感想)佐竹は直球とカットボールがよかった。越智はコントロールがよかった。 (次の試合の抱負)今日のように大事なところで打ちたい!」

佐々木選手(2回に同点の適時打を放つ)「初回にも安打を打っていたので、あの場面ではリラックスして打席に入れた。1−3でカウント的にも有利だったので余裕があった。エースの土居さんが投げているので何としても打ちたかった。
 (7回の好返球については)捕ってからすぐに投げられたのがよかった。流れが相手に行かなかったので結果的によかった」 

人見選手(6回の犠飛は今季初打点)「打った球はスライダー。前の後藤が三振していたのでなんとかしてやろうと思った。オープン戦から5番で使ってくれているので期待されていると思っている。後藤の後を打つので、自分できらないようにしていきたい。」

後藤主将(全て走者を置いての打席も、無安打に終わる)「今日は調子は悪くなかったが力んでしまった。チャンスで打てないのを引きずって、9回の守備でミスをしてしまった。最後逆転されたらどうしようかと思った。これではいけない。でも逆に考えると、勝ちゲームでミスがでてよかったと思う。とにかく今日勝ったので勢いはついたと思う。明日こそは和田を攻略したい」

山中監督「(今日の勝利にも)早大は和田を温存するなど余裕がある。今日は序盤で打線がもうひとつ押し切れなかった。特に、3回無死1・3塁のチャンスで無得点に終わってしまったことが、この先の展開を苦しくしてしまった。
 今日の土居は力みすぎ。ボールが高めに入った所を痛打されていた。土居・後藤といったチームの中心選手がもうちょっとしっかりしてほしい。明日はとにかく和田を攻略したい。」


早大2回戦 序盤に大量失点で完敗

第2戦4月28日(日)

法 大
早 大 ×

(法)●岩浅(1勝1敗)、亀川、中野、猪子 ― 新里

(早)○越智(1勝)、清水、和田 ― 島原

 1戦目を引き分けて迎えた第2戦。早大は越智、法大は、先日の東大2回戦で初登板初勝利をあげた岩浅の先発で試合が始まった。初回、法大は2死2塁のチャンスを迎えたが、4番・後藤が 三ゴロに倒れて先制のチャンスを逸した。その裏の早大の攻撃、法大・岩浅は制球が定まらず、2死3塁から3連続四死球で1点を与えてしまう。2回には1死満塁のピンチを招き、岩浅はここで無念の降板。亀川がマウンドに上ったが、3番・鳥谷に犠飛を許すと、3回にも3点を献上し、0−5。序盤で大量リードを許してしまい、苦しい展開に。法大打線は越智に対して4回まで1安打に抑えられていたが、5回2死1・2塁から澤村、河野の連続適時打でようやく2点を返した。しかし、それ以降は清水・和田の両投手の前に無得点に抑えられ、このままゲームセット。早大に先勝を許し、明日の第3戦は負けられない試合となった。

*コメント*

後藤主将「今日は、初回のチャンスで自分が打てなかったのがいけなかった。先制点が重要になるので、あの場面で打つのが4番の仕事。流れを引き寄せられなかった。明日はエースが再び投げてくるので、もう1回対策を立てたい。」

山中監督「経験の浅い投手が投げているので、ある程度点をとられることは分かっていた。こういう時は打線が打っていかなければならない。2点では勝てない。打順は固定せずに、状況に応じて状態のいい人、可能性のある人などを使っていく。これは他チームにはない強みでもあるので生かしていきたい。今日負けたので明日とにかく追いつきたい。今日は和田を引っ張り出す展開ではなかったが、和田がでてきてくれた。これが相手にとって裏目にでるような結果にしたい」


早大1回戦 息づまる投手戦!!スコアレスドロー

 第1戦4月27日(土)
               
早 大
法 大

             (延長12回規定により引き分け)

  (早)和田(1勝)― 島原

  (法)土居(1勝)、― 新里


 法大にとって前半戦の山場となる早大戦。その初戦は法大・土居、早大・和田の先発で始まった。立ち上がり、土居はいきなり1死1・2塁のピンチを迎えたが、4番・比嘉を二ゴロ併殺打に打ちとってこれを凌いだ。その後、何度も得点圏に走者を置くものの、持ち前の粘りの投球を見せ、早大打線に得点を許さない。一方法大打線も和田に対し、無死からでた走者を手堅くバントで進めるなどして何度かチャンスを作ったが、適時打がなかなかでない。9回を終わって両チームとも無得点で、試合は延長戦に突入。土居は延長に入っても直球の威力が衰えず、延長になってからは1人の走者も許さなかった。和田も10回1死から6者連続で三振を奪うなど力投を続け、結局、両チーム無得点のまま引き分けでゲームセット。手に汗握る投手戦に決着はつかなかった。

*コメント*
 

土居投手(154球の粘投を演じる)「今日は負けたくなかった。コントロール重視できっちり低めに投げた。完投しようという意識はなかった。調子は戻ってきていると思う。(2戦目以降に向けて)重要なカードだし、連投するつもりで1戦1戦頑張りたい」

後藤主将「今日は早大をぶっ潰すつもりで試合に臨んだ。集中力を切らしたら負けることは分かっていたので、とにかく集中するようにした。ベンチの雰囲気はずっとよかった。今日は引き分けなので、次からは完全に勝ちたい。和田も攻略したい!」

山中監督「今日は土居・和田両エースの素晴らしい投手戦だった。土居は今までの中でも素晴らしい投球をみせてくれた。和田は、序盤は悪かったが、やはりさすがという投球をした。今日引き分けたので、明日がスタート。とにかく先勝したい」


東大2回戦 21安打19得点と打線爆発 勝ち点1

第2戦   4月22日(月)

法 大 19
東 大

  (法)○岩浅(1勝)、亀川、中野、猪子 ― 河野、新里
  [本]澤村1号(5回) 田中彰1号(6回)

  (東)●加治佐(1敗)、小山、近藤 ― 長嶋


 1回戦とはうってかわって打線が奮起し、法大は2本の本塁打を含む21安打19得点で大勝し、勝ち点をものにした。初回に河野の犠飛で先制すると、3回以降は毎回のように得点を重ねる。。5回には澤村が、6回には田中彰がリーグ戦初となる本塁打を放ち、東大につけいる隙を与えなかった。法大は継投で東大打線を5安打に封じ、先発の岩浅はリーグ戦初登板で初勝利をあげた。

*コメント*

岩浅投手(リーグ戦初登板初勝利)「(初登板は)やはり緊張した。初回に味方が点を取ってくれたので楽に投げられた。河野さんのミットをめがけて1イニングごと大事に投げた。今後はランナーが出てからの制球の乱れを直していきたい」

澤村選手(今季初本塁打)「(打った球は)直球。打とうというより、ヒットを打たなきゃという感じだった。特にホームランを狙っていたわけではなく、ヒットを狙っていったら、結果的にホームランになった。
早大戦がヤマになる。試合まで時間は少ないが、しっかり対策を考えて試合に臨みたい」

田中彰選手(リーグ戦初本塁打を含む2安打3打点の活躍)「打った球は真ん中直球。前の打席でヒットが出たので、リラックスして打つことが出来た。初登板で同じ学年の岩浅が投げていたので、打てて良かった。今日のいい形を、このまま来週からの試合につなげていきたい」

猪子投手(リーグ戦初登板)「(初登板は)投げる前からずっとわくわくしていたが緊張はしなかった。次投げる時もおもいっきり直球を投げていきたい」

後藤主将 「今日は打つべき人が打ってくれたので、つなぎの野球がうまくできた。(ゥらも4安打したことについて)久しぶりに固め打ちできた。調子はいいが、自分が思ったとおりの打球が飛んでないので、次の早大戦までに調整していきたい」

山中監督「(21安打19得点と爆発した打線について)相手の投手力が1戦目より落ちるのでこれくらいは打って当然だが、次週の早大戦に向けてはずみがついたという意味では良かった。(初先発の岩浅投手について)初めてのメンバー入りということもあり自分の投球ができるか心配だったが、オープン戦の時と同様に好投出来たし、合格点。実績のある奈須と松本祥が故障しているので、投手陣はやりくりしていくしかない。
(次週の早大戦について)とにかく絶対的エース・和田の攻略にすべてをかけてやっていきたい」


東大1回戦 土居が復活の完封勝利

 第1戦   4月20日(土)

東 大
法 大 ×

  (東)●松家(1敗)― 長嶋

  (法)○土居(1勝)、― 河野、新里


 法大にとって初戦となったこの試合は、法大・土居、東大・松家の投げあいとなった。法大は3回、死球と失策で一死1・3塁とし、2番・澤村の遊ゴロの間に1点をあげて先制。しかし、法大打線は松家の伸びのあるボールにてこずり、5回まで無安打に抑えられてしまう。そんな中、待望の初安打が出たのは6回、二死無走者から5番・人見が中前へ安打を放ち出塁した。さらに盗塁を決め二死2塁、このチャンスで、伊藤が中前へ適時打を放ち、貴重な2点目をあげた。
 土居は走者を出すものの、東大打線を5安打無得点に抑えて完封勝利をおさめ、苦しい試合をものにした。

*コメント*
 

土居投手(昨春以来の登板で今季1勝目)「(初戦を終えて)ボチボチ、出来はまあよかった。一年ぶりのマウンドで、試合前は心臓がバクバクしていた。点数を取られたらダメだからそれがプレッシャーだった。完封は・意識していた。
(9回に143`出ていたことについて)スピードよりも勝つことを・意識していた。次も勝ちたい」

伊藤選手(6回に追加点となる適時打を放つ)「(6回の適時打について)それまでチームが打てていなかったので、ここで自分が打とう!と気合いを入れて打席に立った。1打席目は打てなかったが、タはその時、次は打てそうだな〜と思っていた。
(レギュラー定着に向けて)1打席1打席を大切にして、優勝に貢献したい」

河野選手(捕手としてリーグ戦初出場)「(捕手として出場してみて)今日は投手が土居だったので、安心してリードできた。
(9回に外野に守備位置が変わったことについて)オープン戦でも途中で外野に回ることがあったので、「またか」という感じだった。慣れてるので大丈夫。
(明日に向けて)今日は全体的に打てなかったから、明日は打ちまくりたい」 

佐藤選手(リーグ戦初スタメン)「開幕試合だったが、思ったよりは緊張しなかった。1本打ちたかった。明日からもチームのために頑張っていきたい」

田中彰選手(リーグ戦初出場)「出場できて楽しかった。初打席はチャンスで回ってきたが、気負ってしまいつまらせてしまった。悔しい。今後もひとつひとつプレーをこなしていき、チームに貢献していきたい」

久保田選手(リーグ戦初出場)「試合に出れたのは嬉しい。次は打席に入って安打を打ちたい」

後藤主将「(開幕を迎えるにあたって)相手がどこであっても気迫で勝つつもりでいた。途中まで無安打だったが、声も出ていたし、雰囲気は悪くなかった。
(今後に向けて)1試合1試合が目標になる。勝つために何をするべきかを考え、試合に臨んでいきたい」

山中監督「(完封勝利だったが)今日は打線が打てなかった。東大の松家投手はおだやかなフォームから伸びのある球を投げるが、打者はこれに差し込まれてしまった。また、気負いもあったと思う。
今日の土居の投球内容は可もなく不可もなかったが、もう少し幅のある投球をしてほしい。今後は優勝にむけて、早くいい状態を作っていきたい」


[2002年春立大戦〜
[2001年秋季の記事][2001年春季の記事
メニューへ戻る