
【右投げ左打ちの功罪〈12〉】超一流のイメージ「上から打つ」でも実際は違う
打撃を極めた名球会打者たち。右打ちと左打ちの内訳を調べてみると…バットの歴史に端を発した野球観の変化が、深い影響を与えています。
その他野球
★「ヘッドを落とす」「ヘッドを残す」
前回はダウンスイングがもたらした影響について振り返った。しかし「上から打て」という指導は、本当に間違っているのだろうか?
日本では右打者の強打者が衰退していると言っても、名だたる右のスラッガーは、現在でも「上からたたけ」と指導する人が多い。
3度の3冠王に輝き、日本球界NO・1の右打者・落合博満氏、中日中村紀洋打撃コーチらも、YouTubeなどの動画では「バットは上から出す」といった指導をしている。
日刊スポーツ評論家・和田一浩氏確かにそうですね。僕だって自分の打撃について、どうやって打っているかと聞かれたら「上から打つイメージ」と答えます。上から振って打球にスピンをかけるイメージ。でも実際には、そうなっていないことが多い。バッティングは自分の感覚と実際のスイングは違うことが多いんですよ。矛盾している。そこが難しいところ。
もっとも、実際に打席に入って構えたとき、インパクトゾーンよりグリップの位置を下にして構える打者はいない。厳密にいえば、誰もが上からスイングしている。
日刊スポーツ評論家・篠塚和典氏だからバットのヘッドは落としてから打たないと、レベルに振れない。そこからグリップが上がっていかないように抑えるイメージで振る。この「抑える」というイメージが「上から打て」という指導になるんじゃないかな。
和田氏スイングするとき、グリップが通る軌道が体から離れていけば「あおり打ち」になる。そうなると、打球にはドライブがかかって上がっていかない。だから打球を遠くに飛ばすために、グリップの通過軌道が体の近くを通って、浮いていかないようにスイングする。インパクト後も、グリップは肩のラインより上がらないようにするのが理想。それが「上から振る」という指導になるんでしょう。ただ、そのイメージだけだとバットのヘッドが外側から入りやすくなる。だからバットのヘッドが捕手方向に残るような感覚も大事ですね。
表現に違いはあるが、両氏とも「上から打つ」という指導の正体を同じように解説している。
上から打つイメージを持ちながらも、バットが内側から出るように、篠塚氏は「ヘッドを落とす」とし、和田氏は「ヘッドを残す」と表現している。矛盾しているように感じるが「グリップは上から」で「バットのヘッドは下から」ということだろう。
野球における動作解析の第一人者でもある、筑波大の川村卓監督にも話を聞いた。
-
プロ野球
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈下〉
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈下〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈中〉
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈中〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
【放談】和田一浩さん中日入閣…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈上〉
【放談】和田一浩さん中日入閣…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈上〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
アマでも散見…「サイン盗み」でバッティングレベルは上がらない/調査報道〈9〉
アマでも散見…「サイン盗み」でバッティングレベルは上がらない/調査報道〈9〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフト…
小島信行
-
プロ野球
「新人」「新外国人」データで徹底比較! 「打」の中にも格差あり/調査報道〈8〉
「新人」「新外国人」データで徹底比較! 「打」の中にも格差あり/調査報道〈8〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフ…
小島信行
-
プロ野球
フライボール浸透への障壁 「ダウンスイング論者」&「ゴロ信者」/調査報道〈7〉
フライボール浸透への障壁 「ダウンスイング論者」&「ゴロ信者」/調査報道〈7〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフ…
小島信行
-
プロ野球
「投高打低」にも質の違い…MLB打者「フライボール革命」で対抗中/調査報道〈6〉
「投高打低」にも質の違い…MLB打者「フライボール革命」で対抗中/調査報道〈6〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
最新機器で明暗くっきり…効果テキメンの投手、MLBでも無益の打者/調査報道〈5〉
最新機器で明暗くっきり…効果テキメンの投手、MLBでも無益の打者/調査報道〈5〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
「先発完投を目指せ」は古い。時代の流れに逆行し、取り残されていく/調査報道〈4〉
「先発完投を目指せ」は古い。時代の流れに逆行し、取り残されていく/調査報道〈4〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
ヤクルト連覇の陰に「ホークアイ」あり キーマンは…伊藤智仁コーチ/調査報道〈3〉
ヤクルト連覇の陰に「ホークアイ」あり キーマンは…伊藤智仁コーチ/調査報道〈3〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
令和に入り続く傾向…投手レベルUPと打者レベルDOWNの同時進行/調査報道〈2〉
令和に入り続く傾向…投手レベルUPと打者レベルDOWNの同時進行/調査報道〈2〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
大記録が5人…一語で片付けられない2022年「投高打低」のリアル/調査報道〈1〉
大記録が5人…一語で片付けられない2022年「投高打低」のリアル/調査報道〈1〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
その他野球
【根絶のために】まずは、今日を境に金輪際やめよう。打席でのカンニングが多すぎる
【根絶のために】まずは、今日を境に金輪際やめよう。打席でのカンニングが多すぎる さまざまな角度からサイン盗みを考察してき…
小島信行
-
その他野球
【外国人選手の悪影響】罰則も報復もユルユル日本は盗難天国「どうせクビなら」の末路
【外国人選手の悪影響】罰則も報復もユルユル日本は盗難天国「どうせクビなら」の末路 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざ…
小島信行
-
その他野球
【勝負師の心理】違反投球問題と同じ…「違反でも、みんなやっているじゃない!」
【勝負師の心理】違反投球問題と同じ…「違反でも、みんなやっているじゃない!」 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざまな…
小島信行
-
その他野球
【「のぞき」の実態】表沙汰にならない疑惑の数々 証拠を録画し突き付けると…謝罪
【「のぞき」の実態】表沙汰にならない疑惑の数々 証拠を録画し突き付けると…謝罪 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざま…
小島信行
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには 「野球部へ入ろう!道具編」の最終回です。木製バ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方 カッコイイ靴を履いてプレーしたい。大人も子ど…
小島信行、宮下敬至