
【右投げ左打ちの功罪〈8〉】絶滅危惧から急増…イチロー、松井と同じ70年代生まれ
右投げ、左投げ。右打ち、左打ち。4象限に分類して日米100傑を比較すると、ある時代を境に顕著な傾向が出てきました。
その他野球
★毒島、リー、若松
ここまで、日本のトッププロはメジャーに比べ、左打者が多い理由を考察してきた。特筆するべき背景は、日本球界だけ、右投げ左打ちが異常なほど多いことが挙げられる。
その要因としては、高校時代までに右打者が育ちにくい環境や指導があり、俊足選手が左打者に転向する傾向が強いことがある。
これ以外に左打者が多い原因として「憧れの選手」に右投げ左打ちの打者が多いことが挙げられるのではないか?
昨年、メジャーで大活躍した大谷翔平を筆頭に、近年現役を終えた超スーパースターのイチロー、松井秀喜が右投げ左打ちだった。
そこで、アメリカと日本で、歴代の安打数と本塁打数のトップ100を比べてみよう。
意外にも、歴代で比べると、日米の比率には逆転現象があった。一番大きく違うのは、日本の安打数トップ100で、右投げ右打ちが58人もいること。
安打数は左打者の方が有利で、メジャーでは左打ちの合計が50人。右投げ右打ちを11人も上回っている。
ところが、日本での左打者の合計は38人で、右打者より20人も少なかった。
本塁打は、後ろにある利き手で打球を押し込める右投げ右打ちが有利。ここでも日本が、メジャーを9人も上回っている。左打ちの合計は30人。右投げ右打ちが39人上回り、左打者を大きくリードしている。
近年だけの比率を見れば、右投げ左打ちの打者が多い日本だが、歴史的な視点から比較すると、メジャー以上に右打者が活躍している。
日本球界では右投げ左打ちの打者が急増し、右打者の比率が減っているが、これこそが異例中の異例の現象だといえるだろう。
日本では、いつごろから右投げ左打ちが急増したのか。
トップ100の記録を、今度は生年月日に分けて比較してみた。
右投げ左打ちで最初に安打数トップ100入りしているのは、1935年生まれの毒島章一で1977安打。1930年代生まれまでは、右投げ右打ちが14人。左投げ左打ちが4人ランク入りしていることを考えれば、右投げ左打ちの打者がどれだけ少なかったかが想像できる。
同じように、右投げ左打ちで最初に本塁打数トップ100入りしているのは、1947年生まれのリー(283本塁打)と若松勉(220本塁打)の2人。
-
プロ野球
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈下〉
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈下〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈中〉
【中日入閣】さらばベンちゃん…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈中〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
【放談】和田一浩さん中日入閣…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈上〉
【放談】和田一浩さん中日入閣…宮本慎也氏、小島信行記者と最後のクロストーク〈上〉 寂しくなりますね。日刊スポーツ評論家の…
小島信行
-
プロ野球
アマでも散見…「サイン盗み」でバッティングレベルは上がらない/調査報道〈9〉
アマでも散見…「サイン盗み」でバッティングレベルは上がらない/調査報道〈9〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフト…
小島信行
-
プロ野球
「新人」「新外国人」データで徹底比較! 「打」の中にも格差あり/調査報道〈8〉
「新人」「新外国人」データで徹底比較! 「打」の中にも格差あり/調査報道〈8〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフ…
小島信行
-
プロ野球
フライボール浸透への障壁 「ダウンスイング論者」&「ゴロ信者」/調査報道〈7〉
フライボール浸透への障壁 「ダウンスイング論者」&「ゴロ信者」/調査報道〈7〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソフ…
小島信行
-
プロ野球
「投高打低」にも質の違い…MLB打者「フライボール革命」で対抗中/調査報道〈6〉
「投高打低」にも質の違い…MLB打者「フライボール革命」で対抗中/調査報道〈6〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
最新機器で明暗くっきり…効果テキメンの投手、MLBでも無益の打者/調査報道〈5〉
最新機器で明暗くっきり…効果テキメンの投手、MLBでも無益の打者/調査報道〈5〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
「先発完投を目指せ」は古い。時代の流れに逆行し、取り残されていく/調査報道〈4〉
「先発完投を目指せ」は古い。時代の流れに逆行し、取り残されていく/調査報道〈4〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
ヤクルト連覇の陰に「ホークアイ」あり キーマンは…伊藤智仁コーチ/調査報道〈3〉
ヤクルト連覇の陰に「ホークアイ」あり キーマンは…伊藤智仁コーチ/調査報道〈3〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
令和に入り続く傾向…投手レベルUPと打者レベルDOWNの同時進行/調査報道〈2〉
令和に入り続く傾向…投手レベルUPと打者レベルDOWNの同時進行/調査報道〈2〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
プロ野球
大記録が5人…一語で片付けられない2022年「投高打低」のリアル/調査報道〈1〉
大記録が5人…一語で片付けられない2022年「投高打低」のリアル/調査報道〈1〉 ロッテ佐々木朗希の完全試合に始まり、ソ…
小島信行
-
その他野球
【根絶のために】まずは、今日を境に金輪際やめよう。打席でのカンニングが多すぎる
【根絶のために】まずは、今日を境に金輪際やめよう。打席でのカンニングが多すぎる さまざまな角度からサイン盗みを考察してき…
小島信行
-
その他野球
【外国人選手の悪影響】罰則も報復もユルユル日本は盗難天国「どうせクビなら」の末路
【外国人選手の悪影響】罰則も報復もユルユル日本は盗難天国「どうせクビなら」の末路 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざ…
小島信行
-
その他野球
【勝負師の心理】違反投球問題と同じ…「違反でも、みんなやっているじゃない!」
【勝負師の心理】違反投球問題と同じ…「違反でも、みんなやっているじゃない!」 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざまな…
小島信行
-
その他野球
【「のぞき」の実態】表沙汰にならない疑惑の数々 証拠を録画し突き付けると…謝罪
【「のぞき」の実態】表沙汰にならない疑惑の数々 証拠を録画し突き付けると…謝罪 現場取材歴が長いベテラン記者が、さまざま…
小島信行
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには 「野球部へ入ろう!道具編」の最終回です。木製バ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方 カッコイイ靴を履いてプレーしたい。大人も子ど…
小島信行、宮下敬至