【潜入!チームココ拠点〈中〉】小松原組に「魔法をかける」世界一レッスン

「The Ice Academy for World’s Champions」を自負する「世界一」のアイスダンス練習拠点「アイス・アカデミー・オブ・モントリオール(I.AM)」に日刊スポーツ・プレミアムが“潜入”した。

第2回は、国際スケート連盟(ISU)スケーティング・アワード2022で世界最優秀コーチに選ばれた、創設者のマリーフランス・デュブレイユさん(48)パトリス・ローゾン氏(47)夫妻ら、名コーチ陣による指導について。

21年まで全日本選手権4連覇の小松原美里(30)尊(31=ティム・コレト)夫妻組(倉敷FSC)が実際に受けているレッスン、最高クラスのチームメートから受ける刺激について紹介してもらった。(敬称略)

フィギュア

I.AMで練習するアイスダンスの小松原美里(左)尊夫妻組

I.AMで練習するアイスダンスの小松原美里(左)尊夫妻組

ホーム気分だった北京五輪
23組中11組が同門

18年の平昌オリンピック(五輪)アイスダンスで金メダルを獲得したテッサ・バーチュー&スコット・モイアー組(カナダ)も、22年の北京五輪で金のガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン組(フランス)も、I.AMの同門だ。

北京五輪に至っては参加23組のうち、ほぼ半数の8カ国11組が「アイス・アカデミー・モントリオール」で研さんを積むカップル。そこで学ぶ美里は「いいところばかりですよ」と誇らしげに語る。

美里「昨年の北京でオリンピックに初めて行きましたけど、おっしゃっていただいたように11組も、ここから出ていたので。知っている選手たちと大会に出るのと、全く知らない中で出るのは、すごく気持ち的に違うと思うので、アドバンテージだったなと。出られなかった組はありつつ、あのコロナ禍の中で、まずは「北京で再会できて本当に良かったね~」と。もちろん自分たちを含めて、それぞれ成績で悔しいとか良かったとかありますけど、お互いをリスペクトしているので。初めてでしたけど、初めて感がない五輪。選手村とかでは分かれましたけど、試合や公式練習のロッカールームは同じなので、裏側というか、見えないところも全然、普段と変わりませんでしたね」

メインの指導者は3人。I.AM創設者で、世界選手権2年連続(06、07年)銀メダル獲得の夫婦でもある、マリーフランス・デュブレイユさんとパトリス・ローゾン氏、そしてロマン・アグノエル・コーチだ。

22年のISU最優秀コーチ賞に輝いたローゾン氏(写真)は「1人ということなので、たまたま自分の名前になっただけで。このI.AMのコーチ全員で受けたものだよ」と謙虚だったが、美里は「パッチ先生(ローゾン氏)は本当に面白い方。まさにベストコーチです」と感謝する。

美里「それぞれ指導に個性はあるんですけど、パッチ先生は『引き出そうとしてくれる』スタイルです。例えば『何で今の演技は良くなかったと思う?』『(返答に対し)じゃあ、そうするにはどうしたらいいと思う?』ってクエスチョンで導いてくれる感じです。同時に、他のコーチたちよりも『ジャッジ目線』に引き戻して考えさせてくれる先生。最近、どんどんスピードを出す動きに私たちは変化していて、それが個性にもなってきているし、見てくださる方も気持ちいいと思うんですけど、一方では、じゃあそれが直に点数につながるかと言えば…なんですよ。そこで『ただエフォート(努力)してるように見えてるだけだよ』とか、ジャッジの視点に立って教えてくれるんです」

I.AMの練習中にローゾン・コーチ(左)と話し合う小松原美里(右)尊夫妻組

I.AMの練習中にローゾン・コーチ(左)と話し合う小松原美里(右)尊夫妻組

ジャッジの視点に立った指導
熱心にメモを取る美里の姿

今回の〝潜入中〟も、ローゾン・コーチと話し合いながらパートごとに演技を確認し、真剣にメモも取る美里の姿が見られた。一方で談笑もまじる、なごやかな雰囲気。説明を聞いた尊が大きくうなずき、すぐ体現してみようと、うれしそうに滑り出す様子も印象的だった。

「審判によって、それぞれ考え方が違いますからね。その中で点が出やすいプログラムというより、正しい演技を、尊敬する先生たちと一緒に共有できるというか。そこが楽しい」

本文残り78% (4962文字/6399文字)

スポーツ

木下淳Jun Kinoshita

Nagano

長野県飯田市生まれ。早大4年時にアメリカンフットボールの甲子園ボウル出場。
2004年入社。文化社会部から東北総局へ赴任し、花巻東高の大谷翔平投手や甲子園3季連続準優勝の光星学院など取材。整理部をへて13年11月からスポーツ部。
サッカー班で仙台、鹿島、東京、浦和や16年リオデジャネイロ五輪、18年W杯ロシア大会の日本代表を担当。
20年1月から五輪班。夏は東京2020大会組織委員会とフェンシング、冬は羽生結弦選手ら北京五輪のフィギュアスケートを取材。
22年4月から悲願の柔道、アメフト担当も。