このページの先頭



ここから共通メニュー

共通メニュー


ホーム > 野球 > ニュース


野球メニュー

パウエルにパ連盟が「出場停止」3カ月

 パ・リーグは4日、ジェレミー・パウエル投手(31)の「二重契約問題」で、同投手に事実上の期限付き出場停止の勧告を出した。この日午後、小池唯夫会長らが両球団首脳と都内ホテルで善後策を協議。午前中のパウエルへの事情聴取を重視し、交流戦明けの「6月23日以降」という条件付きでソフトバンクとの契約を優先することを認めたが、混乱を招いた点も重く見て3カ月は試合に出場できない見解を示した。強制力はないことから最終決着となる保証はなく、パ連盟の提案に両球団とも納得しなかった。

 パ連盟は、条件付きながらソフトバンクに軍配を上げた。東京・銀座の連盟事務所で午後6時から緊急会見を開き、小池会長が「結論」という表現で見解を明らかにした。6月22日までは2球団の支配下選手登録申請を受け付けず、同23日以降にソフトバンクに対して申請を受理する。ただしそれより前に両球団で話し合いがつけば、その時点でソフトバンクの申請を受理する。小池会長は「みんながいい答えはない。三方一両損というかね。苦渋の見解を示した。ある意味では政治解決」と語った。

 この日、連盟はあわただしく動いた。午前中、パウエルに対して連盟側が電話で事情聴取。ソフトバンク入りの固い意向と、オリックスでプレーする気はないとの意思を確認した。そして午後2時から小池会長と村田事務局長が都内ホテルにソフトバンク角田代表、オリックス機谷代表ら首脳を呼び「3者会談」を行った。3時間に及ぶ協議の末、期限付き入団という連盟の解決策を提示した。

 ソフトバンクとの契約を優先させる理由に、小池会長は「パウエル投手の事情聴取が決定の1つの大きな理由。総合的な判断です」と説明した。決め手は「オリックスではプレーしない」と強く主張しているパウエルの意思。「連盟が受理しても選手本人が納得しなければ意味がない。実現性のある選択をしました」とも話した。

 一方で交流戦後の「6月23日以降に限り認める」という実質的な「出場停止期間」を設け「混乱したことに対するペナルティー」とも述べた。根拠として野球協約第182条の「兼職の禁止」(資格職名のいかんを問わずこの組織に属する者は、2個以上の球団に役職員または監督、コーチ、選手として兼職することはできない)および第83条の「不適格選手」(球団は、連盟会長が野球の権威と利益を確保するため不適当と認めたものを支配下選手とすることはできない)を挙げ、その精神に基づいて結論に取り入れたとした。

 村田事務局長は「強制措置でもなく裁定でもない。強い勧告です」と今回の判断の意義を述べた。ただし両球団の反応には「それは連盟からは言えない」と言葉を濁した。仲裁に入った形で連盟は結論を出したが、それに強制力はなく、両球団も反発している。5日にはパウエル本人の会見も予定されている。着地点は、まだ見えない。

[2008年2月5日9時23分 紙面から]

  • エヌスクへ

【PR】

関連情報

最新ニュース

記事バックナンバー

「パウエルにパ連盟が「出場停止」3カ月」に関する日記

  1. エヌスクユーザーなら、自分の日記をこのページに  できます。
  2. まだエヌスクに登録していない方は こちらで新規登録 ができます。


このページの先頭へ