日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。


ここからこのサイトのナビゲーションです




WEB企画

OGGIの「毎日がW杯」

OGGIの「毎日がW杯」

荻島弘一(おぎしま・ひろかず):1960年(昭35)東京都出身。84年に入社し、スポーツ部勤務。五輪、サッカーなどを担当して96年からデスク。出版社編集長を経て05年から編集委員として現場取材に戻る。

「3つの呪い」でもCロナ意地のゴール


 大会の折り返し、前半32試合目を締めたのは、ポルトガルのFWロナルドだった。テレビの実況が「最後の攻撃だ!」と絶叫した直後、右サイドを攻め上がって完璧なクロスをあげた。飛び込んだFWバレラの頭にピタリ。後半50分、同点弾が名手ハワードを破ってゴールに突き刺さった。

 やはり最後はロナルドだった。負ければ1次リーグ敗退が決定。勝って決勝トーナメント進出を決めたい米国との試合は、壮絶だった。開始5分にFWナニのゴールで先制したが、後半に2点を奪われた。同点を目指して攻め込むが、固い守備を崩せないままに時間だけが過ぎていった。

 左足負傷の影響か、ロナルドに精彩はなかった。0-4と屈辱的な大敗を喫したドイツ戦に続き、この日も両チーム最多、自らの背番号と同じ7本のシュートを放った。しかし、得意のはずのミドルシュートは大きくゴール枠を外れ、ドリブル突破も止められた。

 あまりのひどさに「3つの呪い」が頭に浮かんだ。

 1つ目は「バロンドールの呪い」。10年南アフリカ大会のメッシ、06年大会のロナウジーニョ、02年大会のオーウェン。前年にFIFA年間最優秀選手賞(バロンドール=以前は欧州最優秀選手賞)を受賞した選手は、W杯で活躍していない。オーウェンは2得点したが、ロナウジーニョは0ゴール、メッシもノーゴールに終わった。チームはいずれも8強止まり。どこまでさかのぼっても、W杯優勝選手は出てこない。

 2つ目は「欧州CLの呪い」。W杯直前の欧州CL優勝クラブの国が優勝できないのは有名。欧州だけが対象というのもあるが、73-74年のバイエルン(西ドイツ)以来、優勝はしていない。ロナルドに関係あるのは「MVPはW杯で活躍できない」というもの。09-10年MVPのメッシ、05-06年のロナウジーニョはバロンドールと同じ。01-02年のジダンのフランスはW杯1次リーグで敗退するなど、欧州CLで燃え尽きてしまうのかW杯の成績は決して良くない。

 3つ目は「ガーナの呪術医の呪い」。大会前、ガーナの呪術医が「ロナルドのケガは私が呪いをかけたからだ」と主張した。日本では聞き慣れない呪術師だが、アフリカでは帯同するチームがあるほど一般的。真偽は不明だけれど、そんな話が飛び出すほど、ロナルドの調子が上がらなかったということだろう。

 それでも、ロナルドは仕事をした。ゴールが奪えなくても、後がない状況で決定的なクロスを執念の同点ゴールにつなげた。前日のメッシに続いて、エースとしての意地を見せた。

 各チームが最初から飛ばした1次リーグは、2巡目に入ってさらに激しさを増した。ケーヒルがスーパーゴールを見せたオーストラリア、スアレスが涙の復活ゴールを決めたウルグアイ、ジェコのゴールを誤審で取り消されながら最後まで攻め続けたボスニア・ヘルツェゴビナ、そしてポルトガル。初戦に敗れて後がないチームの必死さは、テレビを通じても伝わった。

 4年間のすべてをかけた試合-。負けたら終わりのサバイバルゲーム-。1次リーグ3巡目、そして決勝トーナメントと、そういう試合が続く。日本はギリシャ戦に「勝たなければ後がない」と臨んだが、実は引き分けでもまだ「後」はあった。今度こそ本当に「後がない」コロンビア戦。必死なプレーが見られるように、必死に応援しよう。

















ここからフッターナビゲーションです


PAGE TOP