
【白球はひとつ〈1〉】国籍を日本に変えても「在日韓国人」として歩む森本稀哲の人生
「もし悩んでいる人がいれば『君たちは、何も悪くない』と言いたい。両親の出会いがあったからこそ、日本で生まれた。何も引け目を感じることはない。いつか、現状をしっかりと受け入れられる日が来る。何か言われるんであれば、その人が、理解できていないんだと思えばいい」――森本稀哲
(2016年7月20日掲載、所属、年齢などは当時)
その他野球
「白球は1つ」と題し、昨季限りで現役を引退した森本稀哲氏(35=元日本ハム外野手)の半生を送ります。野球に魅入られ、国籍を日本に変えても「在日韓国人」として人生をささげる。さまざまなハードルを飛び越えた先で見るモノとは―。
1年で朝鮮学校を転校
凜(りん)とした空気は、のどかな昼下がりの横浜には少し似合わなかった。
ツーピースのスーツで現れた森本は、喫茶店のいすに頼らず、ピンと背を伸ばして取材を通した。現役時代にファンを魅了した明るさはない。じっと目を見て、努めて淡々と切り出した。
「僕は、何回か名前が変わっているんです。保育園の時は森本だったのかな? 小学校は森本で入って、途中で李になったのかな。中学校は李。野球のときは森本。名前はね、稀哲って『ひちょり』ではなく『ひちょる』なんです。だから、李ひちょる。韓国語って、発音の関係で崩した呼び方があって。そのまま名前で使っています」
森本と李。2つの名前は本人の意思というよりも、親の葛藤の歴史だった。「おじいちゃん、おばあさんが韓国で生まれ、両親は日本で。僕は3世。家族での話し合いもありましたね。『韓国人でちゃんといこう』とか」。森本は朝鮮学校に入学し、1年で転校している。父は朝鮮大学を卒業している。わが子にとってのベストとは何なのか。全員で模索していた。
転校先の友人は自分を受け入れてくれた。野球に出会ったのは4年生のとき。「うれしかったですね。差別する人が、あまりいなかった。朝鮮系ってサッカーなんですけど、友達に誘われました。『やろうよ』って、声をかけてくれました」。すぐにのめり込んだ。
「野球をやっているときは、何もないんですよね…。本当に。試合になって1つのボールが動き出したら、後はそこに集中できる。野球は、国籍に関係なくできる」
1999年入社。整理部―2004年の秋から野球部。担当歴は横浜(現DeNA)―巨人―楽天―巨人。
遊軍、デスクを経て、現在はデジタル戦略室勤務。
好きな取材対象は投手、職人、年の離れた人生の先輩。好きな題材は野球を通した人間関係、カテゴリーはコラム。
趣味は朝サウナ、子どもと遊ぶこと、PUNPEEを聴くこと。
-
プロ野球
【死去5年】星野仙一がこよなく愛した晩秋の散歩道 ホテルオークラ~アメリカ大使館
【死去5年】星野仙一がこよなく愛した晩秋の散歩道 ホテルオークラ~アメリカ大使館 1月4日は星野仙一さんを思い出す日。亡…
宮下敬至
-
プロ野球
【THE GAME〈1〉2011年4月29日:楽天3―1オリ】選手とファンと虹
【THE GAME〈1〉2011年4月29日:楽天3―1オリ】選手とファンと虹 新型コロナウイルスの感染拡大により、20…
宮下敬至
-
プロ野球
【巨人週間〈2〉単独スクープの裏側】2015年9月26日付1面 原監督の去就報道
【巨人週間〈2〉単独スクープの裏側】2015年9月26日付1面 原監督の去就報道 巨人特集。第2弾は「原監督解任」スクー…
宮下敬至
-
プロ野球
【あの日あの1面 1981年8月27日】「宇野ヘディング」VS「江本舌禍事件」
【あの日あの1面 1981年8月27日】「宇野ヘディング」VS「江本舌禍事件」 大阪野球部の田口真一郎デスクからメール…
昭和の先輩記者たち、構成・宮下敬至
-
プロ野球
【球界セカンドキャリア~コロナ前〈3〉】元中日山田喜久夫氏、縁ある地でわらび餅店
【球界セカンドキャリア~コロナ前〈3〉】元中日山田喜久夫氏、縁ある地でわらび餅店 球界のセカンドキャリアを追った中型連載…
宮下敬至
-
その他野球
構えたらパシャッ 画面と体が平行ならOK/父さん母さんの指導講座〈3〉【捕手編】
構えたらパシャッ 画面と体が平行ならOK/父さん母さんの指導講座〈3〉【捕手編】 難しいポジションだから…食わず嫌いはも…
宮下敬至
-
プロ野球
「3歩後ろを歩いていれば大丈夫」―原監督の相棒/エッセー〈4〉【ミズさん追想】
「3歩後ろを歩いていれば大丈夫」―原監督の相棒/エッセー〈4〉【ミズさん追想】 ボスに仕える「監督付」。日本で12人しか…
宮下敬至
-
プロ野球
巨人9連敗の日に染みた…バックヤードの縁/エッセー〈3〉【札幌ドームのお母さん】
巨人9連敗の日に染みた…バックヤードの縁/エッセー〈3〉【札幌ドームのお母さん】 みんなのオアシスだった札幌ドームの「お…
宮下敬至
-
プロ野球
「ずっと巨人のエースを張ってきた男だ。分かるやろ」/エッセー〈2〉【粋の構造】
「ずっと巨人のエースを張ってきた男だ。分かるやろ」/エッセー〈2〉【粋の構造】 上原浩治との思い出をさかなに、名伯楽と酒…
宮下敬至
-
プロ野球
星野監督とそろいの「桃太郎ジーンズ」をリペアに/エッセー〈1〉【高円寺で】
星野監督とそろいの「桃太郎ジーンズ」をリペアに/エッセー〈1〉【高円寺で】 文字数やスペース制限がないデジタルの世界は「…
宮下敬至
-
プロ野球
【キムタクさんを悼む】墓石に刻まれる「一生懸命」 阿部慎之助の供えタバコ
【キムタクさんを悼む】墓石に刻まれる「一生懸命」 阿部慎之助の供えタバコ 2010年の4月7日、巨人のコーチを務めていた…
宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには
【野球部に入ろう!道具編〈7〉】金属バットから木製バットにたどり着くには 「野球部へ入ろう!道具編」の最終回です。木製バ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方
【野球部に入ろう!道具編〈6〉】本質はグラブと同じ 正しいスパイクの選び方 カッコイイ靴を履いてプレーしたい。大人も子ど…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈5〉】宮本、由伸…一流に聞いた硬式グラブの選び方
【野球部に入ろう!道具編〈5〉】宮本、由伸…一流に聞いた硬式グラブの選び方 硬式用グラブって…高いですよね。間違えたくな…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈4〉】最初のグラブは扱いやすさ最優先 お店ではめて
【野球部に入ろう!道具編〈4〉】最初のグラブは扱いやすさ最優先 お店ではめて 「野球部に入ろう!道具編」はグラブ選びのポ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈3〉】無理に重いバットはNG。計画的にレベルを上げよう
【野球部に入ろう!道具編〈3〉】無理に重いバットはNG。計画的にレベルを上げよう 「野球部に入ろう 道具編」。協力いただ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈2〉】バットの選び方 長さ、重さときたら…バランスです
【野球部に入ろう!道具編〈2〉】バットの選び方 長さ、重さときたら…バランスです 野球を始めるみなさんへ、道具選びのイロ…
小島信行、宮下敬至
-
その他野球
【野球部に入ろう!道具編〈1〉】SSKさんに聞きました 正しいバットの選び方から
【野球部に入ろう!道具編〈1〉】SSKさんに聞きました 正しいバットの選び方から 野球を始めてみませんか。わが子とスポー…
小島信行、宮下敬至