【大阪桐蔭元主将】初めてもらった5000円が原点 プロ注教え子の名は/連載〈5〉

日本一の野球技術動画を配信する「ミノルマン」こと廣畑実氏(29)は昨年夏、渡米して野球指導の現場を視察しました。基礎練習を徹底する指導者と野球少年たちを目にして、自分が運営する「Amazingベースボールパートナー」など、野球塾の役割を再確認しました。

その他野球

◆廣畑実(ひろはた・みのる)1993年(平5)8月27日生まれ、大阪府出身。大阪桐蔭の内野手として2年のセンバツに出場。秋から主将を務める。1学年下に藤浪晋太郎(アスレチックス)らがいた。亜大―JR東海と進むも、右肘故障の影響で16年に現役引退。退社後に野球塾、オンライン指導など小、中学生に野球を教える。19年9月にYouTube「ミノルマンチャンネル」を開始。650本以上配信し、現在10万3000人の登録者数は野球技術を指導する動画としては最大。168センチ、75キロ。右投げ左打ち。

気を失った田中多聞選手

ミノルマンが野球塾を始めて5年。印象に残る選手の1人に、呉港高(広島)から今春JFE西日本に入社した田中多聞外野手(18)を挙げた。

高校通算48本塁打でドラフト候補にもなった左打者を大阪・八尾校で指導した。

「僕の野球塾で一番練習した子で、気を失うぐらい、練習させました。親御さんもパンチが効いていて『上で野球ができる人間力をつけて欲しい』って、とことんやったんです」

呉港で48本塁打を放った田中多聞外野手。中学時代はミノルマンの教え子だった

呉港で48本塁打を放った田中多聞外野手。中学時代はミノルマンの教え子だった

リズミカルにティー打撃を続ける「リズムティー」なら500球連続。それを6分ほどでやり切った。「正しい形で打つと、正しいところが疲れる。それがミソなんです。全然たいした選手じゃなかったけど、意識してやり続けたら、中学3年生になったら120メートル飛びました」。

本文残り78% (2358文字/3024文字)

編集委員

久我悟Satoru Kuga

Okayama

1967年生まれ、岡山県出身。1990年入社。
整理部を経て93年秋から芸能記者、98年秋から野球記者に。西武、メジャーリーグ、高校野球などを取材して、2005年に球団1年目の楽天の97敗を見届けたのを最後に芸能デスクに。
静岡支局長、文化社会部長を務め、最近は中学硬式野球の特集ページを編集している。