【投手編】ヤクルト髙津臣吾監督の2023総括 反転攻勢の青写真とキーマン/連載Ⅲ

「髙津ノート~セ・リーグ連覇監督のマネジメント論~」の第3回は、前後編の2回で今シーズンを振り返ります。連覇から一転、5月中旬から5位が定位置となった苦しいシーズンを、髙津臣吾監督(54)が「投手編」と「野手編」に分けて分析しました。前編は12球団ワーストのチーム防御率3・66となった投手陣をひもときます。

プロ野球

◆髙津臣吾(たかつ・しんご)1968年(昭43)11月25日、広島県生まれ。広島工―亜大を経て90年ドラフト3位でヤクルト入団。最優秀救援投手4度。03年オフにFAでホワイトソックス移籍。メッツ、ヤクルト、韓国ウリ、台湾興農、BC新潟を経て12年引退。日本通算286セーブは歴代2位。日米通算313セーブ。日本シリーズは93、95、97、01年の4度出場し、すべて胴上げ投手。14年に1軍投手コーチでヤクルトに復帰し、20年から監督。21年に20年ぶりの日本一を達成し、正力松太郎賞を受賞。22年1月にプレーヤー部門で野球殿堂入り。22年はセ・リーグ優勝。日本シリーズではオリックスに2勝4敗1分けで敗れた。右投げ右打ち。

「敗因は1つや2つじゃない」

2年連続で日本シリーズに進出していたスワローズはこの秋、来季の巻き返しに向けて秋季練習にいそしんでいた。

昨年、一昨年は「負けたら終わり」のポストシーズンを戦っていた。ペナントレースとは違う一発勝負の張り詰めた勝負は、アスリートとしてやはり立ちたい舞台だった。

「10月に真剣勝負ができるうらやましさ、できない悲しさ、悔しさは、この2年やってきたので余計に強く感じました。選手たちもそうだと思う。練習するのも大事だけど、負けてCS、日本シリーズに出られなかった思いをあらためて感じました」

9月26日、甲子園

9月26日、甲子園

球団史上初の3連覇を狙ったシーズンは、開幕5連勝でスタート。5戦でわずか2失点という投手陣に「成長しているんじゃないですか。本当に秋口にこんなことが言えたらいいんですけど、まだまだ始まって5試合。気を引き締めてというところ」というコメントを残している。

ペナントレースはそう甘くはない―。今季の未来を見通しているかのような発言だった。連覇からの5位。敗因について聞くと、長考後、言葉を選びながら語り始めた。

「敗因は1つや2つじゃないことは確か。挙げればキリがない。勝って、チームとしても個人としても間違いなくマークもきつくなったし、特殊なシーズンだった。言い訳にしてはいけないんだろうけど」

その1つに、両リーグワーストとなったチーム防御率3・66という数字がある。「神宮を本拠地にしていると点が入りやすいし、防御率がある程度悪くなるのはしょうがない」と前置きした上で、投手陣を総括した。

本文残り64% (1910文字/2988文字)