どーもです。今日からはいよいよアイアンの紹介です。キャロウェイのニューモデル「APEX」「APEX PRO」アイアンですが、先代は2015年モデルでいいんですかね!? 少なくともゴルフ体験主義で試打しているのは、2015年モデルでした。というわけで、脳の片隅にある記憶のかけらと過去記事で比較・・・するよりは、単体レポにしたほうがいいのかな!? そんな感じですが、何はともあれ、まずは「APEX」アイアンからいってみましょう。


まずは見た目から。


バックフェースですが、15年モデルに比べるとトゥ・ヒール側のウエートが増えているので高慣性モーメントを意識していることは間違いないでしょうね。

フェースはセミラージですが、それでも一般的なセミラージモデルの中では小振りな部類かな。15年モデルと比べてみても、形状的にはほぼ同じように見えました。

ソール幅は、フェースの大きさに対してちょうどいい感じですかね。バックフェース側がラウンドしている形状は、15年モデルを思わせます。

ネックはセミグースですね。

構えてみるとこんな感じ。15年モデルに比較するとトップブレードが厚くなっていたようにも感じました。また、気持ちトゥが立った感じが、いかにもつかまりそうなイメージを感じさせました。

今回試打したのは、スチールシャフト「NSPRO MODUS3 TOUR105」Sフレックス装着モデルの#7。スペックは、ロフト角30.5度、ライ角62度、長さ37インチ、総重量427g、バランスD2。シャフトスペックは、重量106.5g、トルク1.7、元調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用です。


持ってみた感覚ですが、重量的には気持ち軽めにも感じましたが、まぁ、今となってはこんな感じかな。グリップはまずまずの太さでした。ワッグルしてみると、まぁヘッドはそれほど動きませんねw 素振りしてみると、振り心地的にはヘッドの効きもいい感じでした。


実際に打ってみると、かなりつかまりがいいアイアンでしたね。腐れフッカーのボクにとってはつかまりすぎのイメージもありますが、かなりオートマチックにつかまるイメージでした。2015年モデルの弾道動画を見てもかなりつかまりが良さそうに見えましたが、ニューモデルもかなりつかまりがいいですね。重心角が大きいのか、ダウンからインパクトにかけて結構ヘッドが返ろうとします。また、とにかく球が上がります! ロフト角は30.5度ですが、打ち出し角21~22度にはマジでビックリ。見た目的にはスピン量は適量イメージでしたが、2015年モデル試打時のスピン量もほぼ同等だったのにはビックリ! でも、シャフトが「同120」なので、単純比較はできませんが、ニューモデルはぶっ飛びですね。少なくとも2015年モデルと比較すると球が上がりやすくなっている分、飛距離も期待できるモデルに感じました。そう考えると、基本コンセプトは大きな方向転換はないのかな、とも感じました。


スカイトラックの弾道データはこんな感じで、

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS36.7m/s、初速53.2m/s、打ち出し角21.1度、バックスピン量4359.9rpm、サイドスピン-561.0rpm、飛距離182.8y

【ベスト】

HS36.7m/s、初速53.2m/s、打ち出し角19.8度、バックスピン量4263.6rpm、サイドスピン-738.2rpm、飛距離183.2y


打感は、弾き系。芯を食った時は気持ちマイルド感もありますが、全体的には弾き系。音がパチンと高音系だったことも、影響しているかな。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータはこんな感じ。

弾道的には、超高弾道!! ロフト角30.5度は15年モデルに対して0.5度立っていますが、上がり方は全くの別モノっすね。スピン量はロフト角に対して適量かなと思います。


出球傾向は、ボクのスイングで、かなり強めのドロー。これでもフックと言わないって・・・w オートマチックにつかまりますね! ボク的にはかなりオートマチックにつかまるイメージでした。


シャフトフィーリングですが、切り返しで手元がクッとしなる感じで、ボクは好きな感覚ですが、ダイナミックゴールドよりはパキっとした感じですね。重量的に気持ち軽めなのでそのタメ感もダイナミックゴールドほど感じませんでしたが、それでもワンテンポタメを作ってくる感覚は感じられました。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS40~42m/sあたりにオススメ。基本性格には、オートチックに球を上げて、つかまえてくれるイメージです。そういう意味では、持ち球的にはフェードもしくはスライスの方におすすめしたいモデルだと思います。そして、飛距離も期待できるモデルですね。2015年モデルと大きなコンセプト変更はなさそうですが、やはり4年間での進化を感じます。それは、球の上がり方です。その結果、必然的に飛ぶというイメージですかね。何度も書いていますが、ボクは球の上がりやすさこそ打ちやすさの第一条件だと思っています。だからこの「APEX」アイアンも打ちやすさを追求した結果、ぶっ飛び系アイアンになっていると思います。


<キャロウェイ「APEX(2019)」アイアン>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:9.5▽上がりやすさ:10▽操作性:8▽構えやすさ:8.5▽打感の柔らかさ:9▽ミスの許容度:9.5

■ヘッド:(#4~#8)ボディ=軟鉄+マイクロ・ウレタンスフィア+タングステン・インナーウエート、フェース=17-4ステンレス (#9~SW)ボディ=軟鉄、フェース=17-4ステンレス

■シャフト(重量/トルク/調子):スチールシャフト「NSPRO MODUS3 TOUR105」(S=106.5g/1.7/元調子)。「NSPRO ZERLOS 8」(S=87.5g/2.2/先調子)。カーボンシャフト「Speeder EVOLUTION for CW」(R=57g/4.2先/中調子)。

■価格:スチールシャフト、カーボンシャフト装着モデル6本(#5~PW)セット14万4000円+税、単品(#4、AW、SW)各1本2万4000円+税。