メインコンテンツ
大相撲
RSSニュース一覧
5月28日(日)
十両Vの豪ノ山「もともと2番取る意識で」落合との優勝決定戦は電光石火の押し出しで快勝
若元春が技能賞で念願の初三賞にも千秋楽敗れ猛省「こんな相撲を取っていたらどうしようもない」
明生が殊勲賞、照ノ富士からの金星評価も終盤6連敗に「悔しい。もっと星を積み上げたかった」
豊昇龍、霧馬山撃破で大関取りへ大きい11勝目「来場所のことはまだ気にしていない」
【若乃花の目】貴景勝の当たりを受け止めた照ノ富士 鬼気迫る表情の横綱がいてこそ土俵が締まる
「令和の怪物」落合、十両V逃すも師匠から「いい経験」名古屋場所はざんばら髪での新入幕決定的
5場所ぶり実現した横綱-大関戦に八角理事長「締まった場所に」責務全うの照ノ富士&貴景勝絶賛
霧馬山が大関昇進へ、佐渡ケ嶽審判部長「成績申し分ない」 残る3関脇は来場所大関とりと明言
千秋楽の表彰式後に恒例「神送りの儀式」名古屋場所から番付に載る力士が行司を胴上げ
横綱照ノ富士「本当に優勝したんだな」恒例の優勝賞品、金色の巨大マカロンも受け取る
1年ぶり復活優勝の横綱照ノ富士、貴景勝を下して14勝目 豊昇龍は11勝で来場所大関とり挑む
照ノ富士「1日でも早く復帰して闘う姿を見せたかった」1年ぶり8度目V 賜杯手にし喜び語る
関脇霧馬山の事実上の大関昇進が決まる 審判部が八角理事長に臨時理事会の招集を要請し受諾
序二段は聖富士が決定戦制す「緊張より楽しいが勝ちました。お客さんも満員で明るい」
朝乃山は12勝で2年ぶりの幕内復帰場所を終える「背中を押してくれた」相撲ファンに感謝
「令和の怪物」十両落合、昭和以降最速の所要3場所で来場所新入幕を決定的に 優勝同点の14勝
2年連続アマ横綱の大の里、デビュー場所は6勝1敗「最初の負けがあったからこそ」
明生が初の殊勲賞 霧馬山は3場所連続で技能賞、若元春も初受賞 敢闘賞は受賞者なし
ウクライナ出身の幕下獅司6勝目、来場所の新十両昇進濃厚に「おめでとうと」故郷両親と電話
「令和の怪物」落合が欧勝馬を下し14勝目 昭和以降最速の所要3場所での新入幕に前進
照ノ富士復活優勝の陰に安治川親方の助言 手術を後押し「体が続く限り頑張ってもらいたい」
照ノ富士と親交深いAK-69絶賛「共演直後に優勝。"持ってる"」“ガナ”として歌詞にも登場
照ノ富士復活Vの陰にあった緻密な筋トレ「あんなにこだわってやっている力士は見たことがない」
5月27日(土)
照ノ富士3場所連続全休から復活V「今もやめたい」漏らしたことも 日々鍛錬で両膝手術から再起
【若乃花の目】照ノ富士は技術的なうまさがあるからこそ横綱 1人横綱を脅かす2大関に期待
白鷹山が休場 左膝を負傷し全治4週間の見込み、取組後は車椅子で運ばれる
八角理事長、照ノ富士Vに「やはり横綱」敗れた霧馬山に「自分から勝負しないと」
十両豪ノ山が13勝目「明日もう1番」来場所の新入幕は確実 十両優勝で花添えるべく気合い
朝乃山が738日ぶりに三役から白星 小結正代破り「今日という一番を思い切ってやった」
新関脇若元春が2桁10勝目で来場所大関とりへ「今の番付をまっとうすることしか考えられない」
照ノ富士が復活の優勝、新関脇の若元春は10勝目、朝乃山は11勝目
横綱照ノ富士が6場所ぶり8度目の復活V 3場所連続全休した横綱では89年初場所の北勝海以来
「令和の怪物」落合“白鵬超え”13勝目 師匠の教え守り右四つ阻止 豪ノ山と並び千秋楽へ
東大出身の三段目須山は2勝5敗で負け越し「通用しない感じではなかった」
5月26日(金)
照ノ富士、横綱が復帰場所で優勝なら3人目「あと2日間しっかり頑張る」平常心を貫き霧馬山戦へ
【若乃花の目】照ノ富士追う霧馬山に勝機あり、長期戦になれば逆転も 朝乃山は攻め半テンポ遅い
朝乃山、照ノ富士に敗れ自力優勝は消滅「絶対に負けないという気持ちの部分」が現時点での「差」
八角理事長「悪くない、いい当たりだった」朝乃山の攻めを評価、照ノ富士の盤石ぶりたたえる
貴景勝6度目かど番切り抜ける なりふりかまわず立ち合い変化、勝負徹し過去最大級のピンチ脱す
照ノ富士が8度目V王手、14日目に1差の霧馬山と直接対決で勝てば優勝 貴景勝はかど番脱出
照ノ富士が朝乃山下し1敗守り単独トップ維持 昨年5月夏場所以来1年ぶり8度目幕内優勝近づく
琴勝峰14日目から再出場、宝富士と対戦 残り2日は幕内残留かけた土俵になる可能性も
時津海ジュニア木竜皇が幕下初優勝「宇良関ぐらい、強くなれるよう頑張りたい」
大相撲夏巡業の日程発表 7月29日愛知・豊田を皮切りに18日間開催
エンゼルス大谷翔平と同じ水沢南中出身の漣、三段目全勝優勝「めちゃくちゃうれしい」と興奮
序二段優勝は千秋楽決定戦「欧勝竜-聖富士」の勝者
昨年度日大主将の春山が序ノ口優勝「自分の相撲を取ろうとだけ考えていた」黎大丸と全勝対決制す
“鶴竜2世”霧馬山、鶴竜親方断髪式は「良い報告を持って」 2場所連続Vへ1差で照ノ富士追う
角界からの視線が気になる… 「サンクチュアリ -聖域-」出演の元飛翔富士インタビュー後編
静内がしゃべった!Netflix「サンクチュアリ -聖域-」出演の元飛翔富士インタビュー前編
「オッス、オラ悟空!」モンゴル出身の霧馬山が爆笑さらった必殺フレーズ 日本語学習にも懸命
5月25日(木)
自身も予想外…宇良25年ぶり珍手「ずぶねり」闘牛の牛のように翔猿を下から頭で突き上げ転がす
鶴竜親方「再現性が高かったのでセンスを感じました」大関昇進確実の弟弟子・霧馬山を語る
照ノ富士が単独トップ 13日目は朝乃山戦「誰でも一緒。最後まで優勝に絡まないといけない」
照ノ富士1敗守り単独トップに、朝乃山は2敗に後退 霧馬山は3場所連続10勝で大関昇進濃厚に
朝乃山2敗目「ダメですね。自分の実力」13日目に横綱照ノ富士戦、4年ぶり幕内優勝へ試練続く
13日目に6戦全勝同士の取組、優勝が決まる可能性 各段優勝争い
貴景勝破り大関昇進確実の霧馬山に八角理事長「押されないというより当たり勝っている」
朝乃山2敗に後退、大栄翔の押し相撲に完敗「合口が悪い。気分よく取らせてしまった」八角理事長
横綱照ノ富士に激しい攻防の末敗れた若元春を八角理事長称賛「それだけ力をつけたということ」
霧馬山が10勝目、大関昇進を確実に 昇進目安「三役で直近3場所33勝」に到達
25年ぶり「ずぶねり」が幕内で出た!宇良が珍手で翔猿から白星
十両落合11勝目、昭和以降最速に並ぶ所要3場所新入幕に前進「超回復」ケアで体戻り手応え十分
朝乃山、13日目結びの一番で照ノ富士と対戦 朝乃山が結びの一番で取組を行うのは739日ぶり
東大出身の須山、初の三段目で負け越しも今後に手応え「少しずつ強くなっている」
5月24日(水)
【若乃花の目】若元春の相撲に見た役力士の意地と計算された取り口 攻め手あればもっと強く
日本相撲協会の八角理事長「力強いね、若元春は」豪快に勝負を決めたパワーに驚く
朝乃山が節目の幕内通算200勝「うれしいけど内容が。これからもっと伸ばしたい」
宇良マトリックス?宇良リックス?宇良バウアー?宇良が華麗な残り腰で観客湧かせて5勝目
照ノ富士が豊昇龍をきめ出し10勝目 優勝へ思いには「その気持ちがないと横綱で出る意味ない」
明生、朝乃山に敗れ3敗目「内容悪くなかった」と気持ち切り替え
霧馬山が大関昇進の目安2桁10勝に王手 照ノ富士&朝乃山10勝目 貴景勝かど番脱出に王手
霧馬山が大関昇進目安に王手「あと一番、一番ですね」じっくりゆっくり、本来の相撲で平戸海破る
朝乃山が幕内一番乗りで10勝目 幕内通算200勝の節目の白星
ウクライナ出身の獅司が今場所初黒星「引いたらダメ。緊張した」全勝優勝目指すも表情曇らせる
“令和の怪物”落合が初黒星 1敗の豪ノ山との直接対決に敗れ1敗に後退 取組後の取材は応じず
西幕下筆頭の川副が上戸を寄り倒して4勝目 勝ち越しで十両昇進に濃厚に
2年連続アマ横綱の大の里5連勝「一番いい相撲だった」ある人物からのカツで「気引き締め直し」
朝乃若が奇策連発で現役最重量252キロの出羽ノ城に勝利 土俵際から仕切り→猫だまし→裾払い
場所前に暴力被害告発の安西、負け越し決まり「詰めの甘さが出た」と落胆 2連勝から4連敗
やくみつるさん書き下ろし絵馬が相撲博物館で限定授与中 相撲みくじと並ぶ上々の人気ぶり
5月23日(火)
朝乃山が平戸海との同期対決制し1敗守る「しっかり動いている」相撲内容に不満も状態の良さ強調
“令和の怪物”落合が10連勝で十両単独トップ!史上最速タイ所要3場所での新入幕へ着々と白星
連敗はしない!横綱照ノ富士が意地の白星 琴ノ若との攻防を制し1敗死守
大関とりかかる霧馬山、幕内自己最速10日目で勝ち越し決める「直近3場所33勝」まであと2
金峰山が大関貴景勝から“銀星”力強く押し出し4勝目「まわしを取りにいったことが良かった」
貴景勝が今場所初の連敗で4敗目 残り5日間は関脇以上との対戦が想定
2メートル超の「規格外」力士・北青鵬が優勝争いのキーマンに浮上「相撲の概念をぶっ壊します」
1敗守った横綱照ノ富士に八角理事長「正面でよく残った。落ち着いていた」精神面の強さ分析
関取最長身204センチ北青鵬に八角理事長「雰囲気持っている。三役陣もうかうかしていたら…」
照ノ富士、朝乃山が1敗堅守 現役関取最長身204センチ北青鵬が勝ち越し決め2敗キープ
琴勝峰が「左反復性膝蓋骨亜脱臼」で休場 10日目の対戦相手、大栄翔は不戦勝で勝ち越し王手
アマ横綱・大の里が押し切って勝ち越し 節目の白星にも反省「今日みたいな相撲じゃ底が知れる」
風賢央が石崎を押し出し4勝目 3場所連続で幕下勝ち越しにも「あと2番あるので」
高安、11日目から土俵復帰 24日阿炎と対戦 3週間の安静加療見込みで初日から休場
東大出身の須山、吉野に敗れ3敗目「相手の得意な形に持っていかれた」
9戦全敗の炎鵬と千代の国が休場 千代の国は全休なら来場所幕下に転落確実、炎鵬は頚部負傷
元大関琴奨菊の秀ノ山親方が来年独立へ けがの防止や効率化狙い「2部制」で稽古を行う考え