エビまき釣りでハネの食いが本格化してきた兵庫・尼崎の「尼崎市立魚つり公園」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)に10日、釣行。開園と同時に内向き中央付近に入りウキ釣りで挑戦。水温が10度台まで下がって魚の活性が低く本命アタリが散発。数少ない小アタリを丹念な誘いで確実にハリ掛かりさせ午後3時までに35、45センチを仕留めた。水温が上昇すれば数、型とも楽しめそうだ。

 午前7時すぎ、桟橋中央付近の内向きに入った。水深は約10メートル。底まき器にシラサエビを詰め込みタナ4~5ヒロほどで3杯のまきエを拡散。ポイントをしっかりと作ってからやや大きめのエビをハリに刺して、まずはウキ下4・5ヒロで仕掛けを投入した。

 しかし、水温が下がって魚の活性が悪く、刺しエのエビがハリに残ったままの状況が続く。ウキ下や仕掛けを変更して攻撃パターンを変えてみるものの、ウキには何の反応も表れることなく、時間だけが過ぎた。

 「最近は昼前後にアタリが出ることが多いようです」と係員の方が話す通り、最初のアタリは正午すぎ。潮が右に動き始めたと同時に、サオ1本分沖で棒ウキのトップがジワジワッと海中へ押さえ込まれた。

 「アタリや!」。サオ先で道糸を張って誘いを入れてやると、さらに棒ウキが海中深くへ。そこでガツーンと合わせると、ガンガンと首を横に振るハネ特有の引きが手元に伝わって来た。慎重にやりとりしてタモ入れしたのは45センチのハネ。魚体からは想像出来ない小アタリだけに、前アタリからハリ掛かりさせるまでのかけ引きがエビまき釣りの醍醐味(だいごみ)だ。

 「いよいよ時合か」と思ったが、再びエサの残る沈黙の時間が流れる。午後から吹き始めた北西の強風に納竿を考え始めた午後2時すぎ、足元の支柱周りを攻めていた棒ウキがユラユラッと海中へ。

 やはりサオ先で道糸を張って誘いを入れた瞬間、スパッとウキが消し込まれた。すぐに合わせを入れ、締め込みをかわして水面を割らせたのは35センチのセイゴだった。何とかあと1匹と攻めたが、強風でサオがあおられ出したのを機に納竿とした。

 この3日前には、寝屋川の塚田勝さんが62センチを仕留めるなどスズキが2匹上がっており、これから水温が上昇すれば数、型とも楽しめそうだ。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】水温の上昇とともに、エビまき釣りのハネ狙いが好機を迎え、スズキまじりで5月ごろまで楽しめる。特に4月後半からは産卵後のハネが荒食いをするようになるため数、型ともに期待出来る。また、チヌはすでに乗っ込み期に入っており、45~55センチの大型が狙える。

 【問い合わせ】公園事務所【電話】06・6417・3000。釣り料金は、大人(16歳以上)820円、小人(6~15歳)410円。営業時間は、午前7時から午後5時まで(4月末まで)。定休は火曜日。祝日の場合は翌日。エサ、仕掛け常備。有料駐車場完備。国道43号下の尼崎市営バスロータリーから送迎バスあり(要連絡)。

 【交通】阪神電車の武庫川駅下車、タクシー利用で約5分。車は大阪から国道43号の武庫川信号から左の側道に入り直進、行き止まりの堤防を左折、直進して川沿いに南へ。突きあたりに同公園がある。