山口さん コマセダイは最後にハリにどう食わすか。カゴにいっぱいコマセを詰めるのではなく、ちょっとだけ。ハリに食わせる前にジラせる。もうちょい食いたいのに、コマセがポロポロしか出てこない。そんな環境づくりを意識してみてください。

 深いね。「ちょびっとコマセ」をテーマにして、サオを握っていたら、来たぜ、来たぜ。いきなりサオ先が海面に突っ込んだ。魚の動きに逆らわずに、糸ふけを出すこともなく巻き上げてきたら、ん? シマシマ? おお、イシダイだぜ! これはうれしい。なんと2・1キロ。あとは赤いヤツだな。

 そんなことを話していたら、山口さんのサオもギュイン! ちょっと合わせた直後だった。2・6キロ。誘って仕留めた。これが名人の技なのか。いいもん見せてもらった。

 船中は、朝のバタバタがおさまると「ときどきアジ」という展開。デカいアジだから、オレはこれでもいいんだが、笹子宏宣船長は気に入らないらしい。「ちょっと延長します」とぼそりとつぶやいて船を走らせた。魚探(魚群探知機)に反応がずっと出ていて釣れなかった水深70メートル前後に戻った。笹子船長の指定するタナ(目安になる深さ)は海面から53メートル。朝のうち動かなかったマダイが船のあちらこちらで釣れた。

 気持ちを緩めずに待っていたら、ギュン。来た。終了まで残り12分。巻き上げて取り込んだ。やったぜ。1・35キロ。この流れで、今回ほぼ初船釣りの軍鶏(しゃも、福岡で活動するソロ歌手)も、笹子船長の言う通りにやっていたらナイスサイズを釣り上げた。オレの髪の毛を担当するノブちゃんも、その弟子のブチも釣った。最後には、久しぶりに登場の番組プロデューサー佐藤さんも2・1キロをゲットした。

 時間があればなぁ。あともう1回、ダービーに参加したい。マダイが呼んでるね、腕がうずくぜ。