徳島・堂ノ浦の内ノ海にジャンボサヨリが回遊! 早くも35センチ超が釣れていると聞き先日、「細川渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)が設置した湾内カセに乗った。早朝から、明石の山本和夫さんとともにのべ竿のウキ仕掛けで挑戦。間断なくまき餌を打っていくと、良型がコンスタントに掛かり、正午すぎまでに2人で25~35センチを67匹釣り上げた。初期から握り応えのあるサンマクラスが数多く釣れ、大型シーズン本番へ向け、好感触を得た。

サヨリ釣りは連玉ウキがシュルシュルと海中へ引き込まれる心地良いアタリがとっても楽しい。釣り方のコツは「間断なくまき餌を打つことと、タナ合わせが大事。浅すぎると掛からないよ」と高橋勝船長に助言をもらい、早朝から山本さんと湾内カセに乗った。

海はべたなぎで引き潮がゆっくり流れ、条件はぴったり。さっそくたっぷりの米ヌカにアミエビを加え、大量の海水でしゃばしゃばに仕上げたまき餌を用意。扇状にまいていくとすぐにサヨリの波紋が海面のあちらこちらに見えだす好気配。

狙うはサンマ級(30センチ超)のジャンボサヨリ。オキアミのSサイズを餌にウキ下30センチで沖めを狙うと1投目からウキがシューッと引き込まれるアタリがきた。竿を起こすと海面で立ち泳ぎをするように魚体をくねらせて走る。これが大型特有のテールダンスだ。まるでミニチュアのカジキ!?

カセの際まで引き寄せ、一気に取り込んだのは握り応えのある33センチだった。このサイズが入れ掛かりになるのかと期待したが、次は鉛筆クラスにサイズダウン。それならと手前に多め、沖には少量のまき餌を打ち、釣り分けることに。

すると時折、30センチ超が釣れ、待望の大型がヒット。銀色に輝く太い魚体はまさにサンマのよう。思わず、塩焼きがうまそうだなと食欲がかき立てられる。しばらくの間、山本さんと交互に竿を曲げ、入れ掛かりを堪能。海面に雨が降ったようにまき餌を打ち、のべ竿で次々にサヨリを引き抜いていく光景はスケールこそ、違うが、カツオの一本釣りのようだ。

しかし、日が高くなるとウキが引き込まれるのだが、空振りの連続に。そこで、船長の言葉を思い出し、タナを深めにするとなんと一発で針掛かり。しかもサンマクラスが山本さんとダブルヒット。その後は、大型まじりでコンスタントに釣れ続き、潮の流れが速くなった正午までに25~35センチを2人で67匹釣り上げた。

リールを使わないシンプルなのべ竿の釣りだが、タナを探り、良型を釣り分けるゲーム性があり、予想以上に面白かった。これからは大型の好機。40センチ級を狙ってみてはいかがですか。【近江康輔】

◆高橋勝船長の必釣アドバイス サヨリはタナ合わせと、まき餌の仕方が大事。ウキがスーッと入るが、掛からないときはタナが浅いので少し深くしてください。また、ウキがモゾモゾするアタリを合わせて針を飲み込んでいるときや、食い上げアタリが出るときはタナが深いというサインです。まき餌は最初に全部作らずに餌取りの状況を見てから作るようにしてください。餌取りが多いなら、アミエビを多めにしたものと少なめのものを作り、打ち分けるといい。風と潮の流れが逆の場合には、水中ウキを使うのも有効です。

【問い合わせ】細川渡船【電話】090・3180・3960。サヨリ釣り料金はカセが4500円、屋形は4000円、小人(小6まで)2000円。出船は午前6時半(同6時に集合)。

【交通】神戸淡路鳴門自動車道・鳴門北ICを出て県道11号で鳴門市街方面へ。ボートレース鳴門を左折し、同42号に入り、3軒目のローソンの先の明神の信号を右折し、堂ノ浦へ。