太平洋側胆振管内の白老町竹浦沖へ2日、ソウハチ狙いで出掛けた。早朝は群れが薄く手間取ったが、中層を回遊する浮きソウハチの大群をキャッチすると状況が一変した。針数10匹を釣り上げる人もいて盛り上がった。

午前5時、登別漁港から第11漁運丸(本間船長、【電話】0144・87・2228)に7人が乗船し出発した。晴れ、風弱く、波1メートル。水深60~75メートル。胴付き仕掛け、オモリ120~150号で赤イカを餌に狙った。

序盤は多少の群れがあっても釣果は伸びずスロースタートとなった。単発で釣れるが後も続かなかったため何度もポイントを移動することに。すると数時間を要したところで水深70メートル、タナ10メートル前後を回遊する浮きソウハチの群れに当たった。一斉に仕掛けを降ろすと30~35センチの良型が次々とヒット。竿(さお)が大きくしなり、重そうに巻き上げる電動リール音が何とも心地よかった。

浅場では5メートルほどでも釣れたが、群れの動きは活発で浮き沈みも激しかった。時間帯と群れによって食いがしぶい時もあったが、深いタナではマダラやホッケも交じって釣れていた。この海域では浅場にソウハチが入りだしている様子で今後も期待できそうだった。

釣果は1人当たり70~150匹。マダラ、ホッケ、スケトウダラが船中数匹だった。本間船長は「ソウハチは型も良く、今月いっぱいまで狙えるでしょう」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=68】