女子ゴルファー永井花奈プロ(22=デンソー)が「アベ100切り」のポイントを教えるレッスン。今回はドライバー編として、多くのアマチュアゴルファーの悩みとなっている「スライス防止」についてアドバイスします。

   ◇   ◇   ◇

笑顔の永井花奈プロ
笑顔の永井花奈プロ

こんにちは~! 永井花奈です。今回は多くのアマチュアゴルファーの悩みでもあるスライスの防止についてですが、私が意識していることを紹介します。

多くのアマチュアゴルファーがスライスの悩みを持っていると思いますが、スイングの意識を変えてみてはいかがでしょうか? スライスの原因はいろいろあると思いますが、大きな要因はフェースが開いた状態でボールに当たってしまうからです。

インパクトを意識するあまりフェースを開いて打ってしまう
インパクトを意識するあまりフェースを開いて打ってしまう
クラブが最下点を通過した後、フェースが返ってきたところ
クラブが最下点を通過した後、フェースが返ってきたところ

なぜフェースが開いてしまうのかですが、一般的には、ドライバーを打つ時は左足のかかとの先にティーアップするということを耳にしていると思います。私が多くのアマチュアの方を見ていて思うのは、ティーアップしたボールを打ちにいってしまう、当てにいってしまう方が多いことです。これだと、せっかく左足かかとの先にティーアップした意味がなくなってしまいます。多くのアマチュアの方は、インパクトを意識するあまりに打ちにいってしまうことで、手が先行してフェースが開いてしまう方が多いように思います。

私がボールをつかまえたい時に大切にしているのは「スイングの途中にボールがある」というイメージです。打ちにいくのではなく、スイング途中にボールがあって、そのボールに当たるというイメージ。これは、クラブが最下点を越した先にボールがあるというイメージで打ちたいからです。フェースが返り始めるところにボールがあるとつかまるというイメージですね。

当てずに「当たる」イメージで
当てずに「当たる」イメージで

スライスで悩んでいる方はインパクトを意識せず、クラブが最下点を越えて、フェースが返ってきたところでボールに当たるイメージで打ってみてください。スライスさせたくない時こそ、当てにいく、打ちにいくイメージは忘れてみてくださいね!

◆フェースはなぜ開く?

ゴルフクラブはシャフトの先にヘッドがあるという構造上、重心位置がシャフトの一直線上にないため、フェースが開きやすくなっています。最近ではヘッド体積460立方センチとルール最大の大型ヘッドがほとんど。ヘッドの大型化に比例して重心距離(シャフト軸線から重心までの距離)が長くなります。重心距離が長くなるとより飛ばせるメリットはありますが、振りにくく感じるデメリットもあります。重心距離が長いほど、開いたフェースを戻しにくくなります。重心距離の短めなモデルにすることで、その幅を軽減できる可能性もあります。


◆永井花奈(ながい・かな)1997年(平9)6月16日、東京都生まれ。アマチュア時代は12年「ロレックスジュニアゴルフチャンピオンシップ」12~14歳女子の部で優勝。13、14年は「関東女子ゴルフ選手権」を連覇。14年にはナショナルチーム入り。16年7月、プロテスト合格。17年にツアー初優勝を果たすと、賞金ランク20位に入りシード権を獲得。昨年も36位で3年連続のシード権確保。所属はデンソー、契約クラブはヤマハ、ボールはタイトリスト、ウエアはMARK&LONA、シューズはecco。趣味は映画観賞。155センチ、55キロ。

取材・構成 川田和博 

撮影 鈴木正人 

協力 飯能グリーンCC(埼玉・飯能市)