女子プロゴルファー永井花奈(23=デンソー)が「アベ100切り」のポイントを教えるレッスンです。今回はディボット跡からのショットについてです。ダフリによってできてしまうディボット跡。ショットの考え方を紹介します。

こんにちは、永井花奈です! 今回はディボット跡からのショット。ティーショットがナイスショット。フェアウエーの真ん中を捉えたにもかかわらず、行ってみるとディボット跡だったということは、みなさんもあると思います。せっかくナイスショットしたのに、気持ちが落ちますよね。でも、そういうことがあるのもゴルフです。ここは気持ちを切り替えて、次のショットに集中しましょう。

ディボット跡からのショットで大切なのは、状況判断です。ディボット跡に砂が入っているのか、入っていないのかをチェックしてください。

ディポット跡に砂が入っているのか、いないのかをチェック
ディポット跡に砂が入っているのか、いないのかをチェック

ディボット跡を砂で目土をするのは当然のエチケットですよね。実際、砂が入っていないとボールは沈んでしまうので、ミドルホールの2打目でグリーンを狙う場合などはトラブルショットになってしまいます。それでもフェースとボールはしっかりコンタクトできるので、ある程度力で距離を稼ぐことは出来ます。ボールが沈んでいる以上、上げるのは私たちプロでも難しいです。なので、ボールは上がらないものと思ってください! スイングでボールを上げようとするといろんなミスが出てしまうので、いつも通りのスイングを心がけてくださいね。

次に砂が入っている場合です。これは先週紹介したフェアウエーバンカーショットと同じで、少し手前から入るだけでクラブの歯が砂に潜ってしまいます。また、フェースとボールの間に砂が入ってしまうので、その分、距離が出なくなってしまいます。でも、フェアウエーバンカーと違って“バンカーからの脱出”ということがない分、気持ち的には楽だと思います。クリーンに打てれば問題ありませんが、ダフリさえしなければトップでもOKです。

みなさんも、ダフッてディボット跡を作ってしまったときは、必ず目土をしましょうね!

◆目土の必要性 ダフって芝生を削ってしまうことは、ゴルファーであれば誰でも経験があるはず。目土をすることで、その跡にボールがはまって、トラブルショットになりにくいということもあります。また、コース保護の観点からも必要です。芝は根が露出して乾燥すると、そこから枯れてしまいます。乾燥を防ぐためにも目土が必要です。やり方は、ディボットに周りより高く砂を入れたら、足で周りの高さと同じくらいになるように踏みならせばOKです。後続プレーヤーやゴルフ場のためにも目土をしましょう。

◆永井花奈(ながい・かな)1997年(平9)6月16日、東京都生まれ。アマチュア時代は12年「ロレックスジュニアゴルフチャンピオンシップ」12~14歳女子の部で優勝。13、14年は「関東女子ゴルフ選手権」を連覇。14年にはナショナルチーム入り。16年7月、プロテスト合格。17年にツアー初優勝を果たすと、賞金ランク20位に入りシード権を獲得。昨年も36位で3年連続のシード権確保。所属はデンソー、契約クラブはヤマハ、ボールはタイトリスト、ウエアはMARK&LONA、シューズはecco。趣味は映画観賞。155センチ。

◆取材・構成 川田和博

◆撮影 山崎安昭

◆協力 サザンヤードCC(茨城・城里町)