<ヘラFISHING>

 高活性の真夏のヘラブナと格闘!

 兵庫・丹波の準管理釣り場「長谷大池」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)へ先日、良型の数釣りを楽しもうと釣行した。2号桟橋に入り長ザオの両ダンゴで始めたが、タナが合わずスロースタート。雨が降りだした午前11時ごろから短ザオに切り替えると入れ掛かり。午後4時までに28~37センチを103匹釣りあげた。練り込んだエサと合わせのタイミングでタナをしっかりとキープしたことが好釣果に結びついた。

 山々に囲まれ、山上湖のような美しい景観の中、活発なアタリと引きを夢中で楽しんだ。午前7時すぎ、池に到着。2号桟橋の陸向きに入った。

 水深は約6メートル(池の最深部で10メートル)あり、深ダナから引き上げる豪快なやりとりがこの池のだいごみだ。そんなパワーゲームを楽しもうと15尺のサオにチョウチン釣りの仕掛けをセット。

 エサ(両ダンゴ)の落ち込みアタリをとりながら、ハイペースで釣ろうとエサの負荷でウキが沈没するようにエサ落ち目盛りを設定した。親指大のダンゴで打ち返すと5投目、ウキのトップの先端が水面ぎりぎりまで沈んだところで水中へ急加速。

 合わせるとヘラが真下にぐんぐん突っ込み、長ザオの穂先が水面に突き刺さる。サオのしなりで力強い引きを受け止めながら浮かせたのは、色白のきれいな魚体をした35センチのヘラだった。

 この池は、山からの谷水と底の湧き水によって水質がかなり良好で(透明度は約2メートル)、魚のコンディションがすこぶる良い。その後はヘラの活性がどんどん上昇した。

 エサがタナまで持たないため、エサをしっかり練り込んで釣っていき、30センチ前後を15匹追加したが、エサの練りが強いために徐々にカラツンが目立ちだす。

 そこでエサの練りを少し抑え、ハリを6号から8号にして対応。これでカラツンは減ったが、ウキが動く割にはペースが上がらない。同11時ごろから雨が降りだし、ヘラの食いダナが上層へ。それならと35匹を釣ったところで、サオを11尺に変更。するとタナが合ったようで一気にペースアップ。

 速いアタリを無視し、ウキの先端が沈みきる寸前のアタリに的を絞っていくとゾーンにはまったように1投1匹で釣れ続き、午後4時までに28~37センチを103匹ゲット。野趣あふれるヘラ釣りを満喫し納竿した。魚がとても元気で、取り込む寸前まで抵抗を続ける引きの強さが印象的だった。【日刊FPC・土屋直人】

 【今後の見通し】高水温期でも水深があるので魚のコンディションが維持され、活発なエサ追いが期待できる。エサや仕掛けが合えば3ケタ釣りも夢ではない。9月末まで両ダンゴの数釣りが楽しめる。

 【問い合わせ】長谷大池【電話】0795・70・7400。料金は1日1600円。営業は午前5時半~午後4時半、毎水曜日は定休。祝日の場合は翌日。

 【交通】舞鶴若狭自動車道の春日ICを出て信号を左折。最初の信号(下野村の交差点)を左折。同自動車道の下をくぐり最初の信号(下野村交差点から約3キロ)を右折すると、右に同池の案内板が見える。電車はJR福知山線の黒井駅からタクシーで約10分。