香りの高い美形アユを求めて先日、京都・上桂川へ友釣りに出掛けた。朝から中流域の山国神社周辺に入り、止め泳がせで瀬の開きを探ると最高12連続の入れ掛かり。湖産アユの強烈な追いが続き午後2時までに14~19センチを46匹キープ。午後3時からは上流の花背交流の森でも竿を出し、癒やしの釣りを満喫しながら14~17センチを7匹追わせた。アユのコンディションは良好で今年も期待できそうだ。

胸のすくオトリの出し掛かりに興奮した。ラインを張らず緩めずでオトリを上へ泳がせ、止めを入れるとガツーン。どこからともなく真っ黄色な野アユがオトリに飛びかかってきて猛烈なアタックを繰り返す。湖産の強烈な追いを堪能させてもらった。

釣り場は山国神社周辺で水深が浅いトロ場や瀬が150メートルほど続く。狙ったのは瀬の開き。ほれぼれするような薄茶色の石が敷き詰められ、いたるところにハミ跡がみられる。ここを釣らないとどこを釣るのって感じの好ポイントだった。

午前8時前に川に降りると貸し切り状態だったが、人気ポイントだけに釣り人が多くなるまでが勝負。手返し良く釣っていく。下流から上流へ石色のいいところを狙ってオトリを泳がせて止めると入れ掛かり。追い星が3つもある追い気満々の野アユに意気揚々。時にはオトリを出すなり、足元から猛烈なアタックをしてくることもあり、びっくり。まるで磁石に吸い寄せられるような感じ。

1匹ずつオトリを交換しなくても次々に掛かり、オトリ缶に入らなくなるかもと余計な心配が脳裏に浮かぶ。1歩も動かずに扇状に探ると最高12連続の入れ掛かり。2時間で14~19センチを30匹追わせた。その後は釣り人が多くなり、釣りづらくなるが上流の瀬を引いたり対岸のへちをていねいに探ると数が伸び午後2時までに同型を16匹追加した。

十分な釣果を得たところで、最後の1時間は上流域の花背交流の森へ車を走らせた。ここは私が友釣りを覚えた聖地。民家が少なくのんびりしており、隠れ家的な雰囲気が気に入っている。浅場にかがんでオトリを上へ飛ばすと目印がキューンと走る。静かな森の中でのやりとりは格別で、ロッドに響くダイレクトな引きを楽しみながら14~17センチを7匹キャッチ。癒やしの釣りも満喫したところで午後4時すぎに竿を置いた。【日刊FPC・堀内圭三】

【今後の見通し】解禁以降、人が多く一過性の釣り荒れ状態になっているが適量の雨で川がリセットされれば活発な追いが期待できる。放流量が多い周山周辺もお薦め。今年は大雨がなかったのでアユのコンディションが良く終盤まで十分に楽しめそう。友釣り専用期間は8月24日午前8時まで。

【問い合わせ】上桂川漁協(日刊銀鱗倶楽部加盟店)【電話】075・852・0134、テレフォンサービス同・855・0700。年券1万3900円(写真必要)、日券4500円。オトリ1匹600円。漁協は水曜日が定休。

【交通】京都市内から約30分。国道162号を北へ。福王子交差点、高雄、京北トンネルを越え、上桂川漁協へ。