五目釣りを期待して2日、日高管内浦河町の荻伏沖に出掛けた。晴れてはいたものの風は強く、波2メートル。条件が厳しい中でも6種類の魚が釣れ、まずまずの釣行となった。

午前6時、荻伏漁港から第5へいせい丸(吉田大治船長、【電話】090・2056・3131)に7人が乗船し、40分ほどの沖に向かった。胴突き仕掛けに針16~18号を6~8本。オモリ250号。赤イカを餌にし、水深70~80メートルを狙った。

当初は水深110~120メートルの深場に仕掛けを下ろしたが、潮の流れが急で釣りにならない状況。そのため、岸寄りのポイントに移動して、水深70メートル前後で仕切り直しとなった。

ここでも潮は速かったが、何とか竿(さお)を出すとガヤにヤナギノマイが交じって釣れた。1度に3、4匹付くこともあれば、5、6匹掛かることもあった。

強風と高波で船が流されるたび、移動を繰り返した。体が揺れて足元も危うい中、強い引きに合わせるとマダラやホッケなどもヒット。慎重に取り込んで、数を伸ばしていった。

仕掛けの種類によって、アタリに差があった。それでなくても、急流で食いは良いとはいえず、時間帯によっては渋ることも。仕掛けを付け替えて探るうちに、釣れ始める人も見受けられた。

岸寄りの場所は大型のガヤが多く、30~35センチ級が上がった。深場に潜むヤナギノマイは脂乗りが良く、煮付けに最高。残念ながら、この日は狙うことができず、次回以降に持ち越しとなった。

沖上がりは正午。1人当たり27~38センチのヤナギノマイが10~25匹、25~35センチのガヤが30~50匹、60~75センチのマダラが2~5匹。他にホッケやスケトウダラ、シマゾイなどが船中数匹交じった。

吉田船長は「シケの多い時期だが、出漁さえできればヤナギノマイなどを数釣りできる」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=66】