釣り好きの仲良し夫婦に鳥羽の海がほほ笑んだ! 石鏡沖で寒ヒラメと青物を狙おうと先日、「三幸丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)で出た。生きイワシを餌に泳がせ釣りで探ると、朝イチからメジロが竿を絞り込み、その後はヒラメがコンスタントにヒット。竿頭は山口智司、香織さん夫婦(堺市)で40~52センチのヒラメを8匹に67~70センチのメジロ3匹に加え、38センチのマハタや45センチのマトウダイなども釣り上げた。ビギナーズラックを発揮し、高級魚の五目釣りを堪能していた。

   ◇   ◇   ◇

ビギナーの山口さん夫婦が大当たり!! 高級魚を釣りまくる爆釣劇だった。勝因は船長のアドバイスを忠実に守ったこと。その釣り方とは底までオモリを落とし、1メートル切ってアタリを3分ほど待ち、反応がなければ、さらに少し上へ引き上げ、広範囲のフィッシュイーターへ餌のイワシをアピールすることだった。これを丁寧に繰り返した。

夜明けとともに石鏡沖の水深約65メートルのポイントに入ると波もなく潮がほどよく流れる絶好の釣り日より。2人はキスやイカメタルなどライトな船釣りの経験はあるが、大物釣りは初めて。ドキドキの連続で朝イチはメジロを連発させて竿を満月に。あまりの引きに竿が伸されそうになるスリリングなやりとりに必死で応戦。「青物ってすごい引きですね。竿がぐんぐん曲がって焦りました。腕が筋肉痛になりそう」と妻の香織さんが目をまんまるにして驚き顔。潮の流れが止まるまでに2人で67~70センチを3匹仕留めた。

潮が動きだした午前10時ごろからは本命のヒラメをコンスタントに食わせてペースアップ。こちらも船長直伝の技が光った。「竿先をコツコツとたたく前アタリがきたら、竿先を強く引き込むまでしっかり待ち、きき合わせてください」。このアドバイス通りに釣り続け、2人で40~52センチのヒラメを9匹もゲット。「ヒラメは前アタリがきてから本アタリを待つ間のドキドキ感がたまらないですね」と夫の智司さんが笑顔で話す。

2人は座ることなく、終始立ちっぱなし。竿先の変化を逃さない集中力でマハタやマトウダイにホウボウなども釣り上げる高級魚の五目釣りを満喫。「こんなに釣れたのは初めて。めっちゃうれしい。とてもやさしく、丁寧に指導していただいた里中公祐若船長のおかげです。これからも三幸丸に通って、もっと大きなヒラメを釣ってみたいです」。最高の竿納めに満足顔の2人がさらなる大物に夢を膨らませていた。ベテランになるといろいろ試してしまうが、やっぱり基本が大事。船長のいうことをよく聞かないと釣れないなと痛感した。【近江康輔】

【今後の見通し】寒ヒラメはこれからが本番だ。水温がもう少し下がり、伊勢湾のベイトフィッシュが沖に集まってくると、それを追うヒラメの食いも本格化すると思われる。真冬のヒラメは肉が厚くなり、うまみが増すので楽しみだ。アベレージは40~60センチ。たまに70~80センチの座布団クラスも釣れる。釣期は4月初旬まで。

【問い合わせ】三幸丸【電話】0599・32・5604。乗合船料金は半日便1万2000円、1日便1万5000円(餌、氷付き)。出船は午前便が午前6時ごろ、午後便は正午すぎ。1日便の釣り時間は要確認。素泊まりは3000円。他にも「幸徳丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)【電話】090・7303・5080がある。

【交通】近鉄鳥羽駅下車、バス、タクシー利用。車は大阪から名阪国道、伊勢自動車道、伊勢二見鳥羽ライン経由。鳥羽IC交差点から国道42号へ。鳥羽駅をすぎて同167号へ。安楽島大橋を渡り、県道750号から同128号(パールロードシーサイドライン)へ。約20分で石鏡漁港。