豊島将之竜王(30)への挑戦権を争う、将棋の第33期竜王戦挑戦者決定戦3番勝負第3局、羽生善治九段(49)対丸山忠久九段(50)戦が19日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた。午前10時から始まった対局は、午後9時31分、99手で羽生が丸山を下して対戦成績を2勝1敗とし、挑戦権を獲得した。

終局後、「序盤から見通しが立たない感じで、形勢判断もつきかねていた」と振り返る。丸山の攻めに対して丁寧な対応をした後、79手目に先手1一馬と相手の香を取ると、83手目に先手2九香と2八にいる飛車取りに打ちつけ、局面が良くなったと判断した。

丸山先勝で迎えた第2局以降、「1手ずつ丁寧に指していこう」と心掛けた。今局も手堅い受けを随所で見せた。

27日に50歳となる。竜王戦で50代の棋士が登場するのは初めてだ。「特に意識することではない」と言う。羽生の竜王戦登場は2年ぶり。防衛とタイトル通算獲得100期がかかった18年の7番勝負では、挑戦者の広瀬章人八段に奪われ、27年ぶりに無冠になった。豊島から竜王を奪取すれば、通算100期獲得(これまで獲得したタイトルは竜王7、名人9、王位18、王座24、棋王13、王将12、棋聖16の計99期)となる。「そういう舞台で指せるのはありがたいこと。気力を充実させて開幕を迎えたい」と抱負を語った。

7番勝負第1局は10月9、10日、東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で行われる。

◆羽生善治(はぶ・よしはる)1970年(昭45)9月27日、埼玉県所沢市生まれ。その後、東京都八王子市に転居。小1で同級生から将棋を教わる。85年、加藤一二三、谷川浩司に次いで3人目の中学生プロ棋士(四段)に。89年に竜王となり初タイトル。94年、名人を初めて獲得。96年、将棋界初の7冠全制覇を達成。12年、通算タイトル81期と歴代単独トップに。17年の竜王戦で渡辺明竜王に挑戦して奪取し、通算7期獲得の規定により「永世竜王」の称号を獲得。通算獲得回数などの規定がある7つのタイトル全部でその資格を得る、「永世7冠」を達成。18年2月、囲碁の井山裕太と、将棋界初の国民栄誉賞も受賞。同年12月に竜王を失い、27年ぶりの無冠に。19年6月、通算勝利数1434の史上最多勝を達成。通算1465勝614敗(未放映のテレビ棋戦を除く)。獲得タイトルは計99期(竜王7、名人9、王位18、王座24、棋王13、王将12、棋聖16)。家族は元女優の(畠田)理恵夫人と2女。